
赤ちゃんがおっぱいで安心感を得ているため、卒乳に悩んでいます。薬を飲み始めたいけど、寝かしつけ方法が心配です。卒乳の体験談やアドバイスをお願いします。
質問失礼します🙏
もうすぐ生後9ヶ月の子がいて、 完母です。
断乳 卒乳 後の 寝かしつけかたについて
お聞きしたいです😔
ほぼ完母でたまにミルクですがミルクもしっかり
飲んでくれて、離乳食も一日2回、もりもり食べます。
そろそろ三回食でも大丈夫そうな感じです!
私は持病があり、そろそろ薬を飲み始めたいなと
おもう一方で(妊娠期から今まで薬はやめていました)
おっぱいや夜中添い乳で寝かせてしまっている今
母乳はやめてしまったら、どうやって
寝かしつければいいのかわからなくなってしまいそうで…
母乳で育てて、9〜10ヶ月で卒乳 した方
スムーズに卒乳できましたか?
体験談など教えていただけたらありがたいです。
赤ちゃんがおっぱいで安心感を
得ていた場合、急な卒乳はストレスに
なってしまうでしょうか…
夜間断乳からはじめるべきでしょうか。
身内におっぱいの安心感がなくなったら
可哀想だ などといわれ、ずっとおっぱいで育て
9ヶ月で卒乳は早いのかなぁ…?と とても悩んでいます。
薬を先延ばしにすることもできるので
色々と悩みながらやっていこうと
思っているのですが
おはなし聞かせてください😭✨✨
- りり(6歳)
コメント

cocco
娘は9ヶ月入ったと同時に卒乳でした☺️
娘もよく食べてました、
おっぱいいらなーい✌️みたいな感じだったので、
卒乳と同時に3回食にしました✨
お風呂上がりの授乳☞寝落ちだったんですが、
おっぱいがかなり精神安定剤みたいな娘でも
初日から横に転がってたら寝ました💤
腕枕とかでもグッスリです😊

あーまる
添い乳で寝かしてました😅
まず夜間断乳からはじめて、
母乳→ミルクにかえてってかんじでしましたよー!
-
りり
ご回答ありがとうございます!!添い乳、楽ですよね😭❤️
やはり夜間断乳からはじめるのが、いいんですかね☺️ 夜間断乳頑張ってみようかなとおもいます。- 3月12日

まゆ
急にぱったり辞めました、
母乳を辞めてミルクに変えたら夜泣きがゼロになりました!😳
辞めてすぐはお風呂に一緒に入った時とか吸おうとしてきたしたのですが
今はもう全然忘れてます。
その分たくさん抱っこしたり
たくさん遊んであげたり
口が寂しそうな時はおしゃぶりなどしてます😅
-
りり
ご回答ありがとうございます😭🙏
夜泣きゼロ…とても憧れます!笑笑
その分のスキンシップ大事ですよね❤️
なんとか夜間だけでも断乳したいなとおもってます😭- 3月12日

もーすぐママ
うちも添い乳で寝かしてましたが授乳の間隔が空くようになって寝る前になる頃には母乳が少なくなるのか添い乳でも大泣きで寝る前だけミルクにしたら添い乳しなくても寝室に行ってちょっと遊んだら眠くなってゴロゴロして添い寝で寝るようになりました🙂
-
りり
ご回答ありがとうございます!!
確かに私も、夜はおっぱいが全然張らなくなってきて、ただ、吸われてるだけな感じなので、寝る前にリビングでしっかりミルク→そこから寝室 もありですよね🥰‼️‼️- 3月12日

あんこ
うちも、私が体調が悪くなり薬を飲まなくてはいけなくなったので、9ヶ月になったと同時ぐらいに辞めました。
もともと添い乳はしてなかったので夜ミルク飲ませてトントンで夜8時から朝7時くらいまで夜泣きゼロのスヤスヤです。
日中は離乳食をモリモリ食べてくれたので、三回食に変えました!朝昼夜の三回ミルクと離乳食三回です!
あまりにあっけなくおっぱい離れしてなんの執着もなく。嬉しいような悲しいような*笑*
りり
ご回答ありがとうございます!!
卒乳初日からそれは素晴らしいです😭❤️❤️
卒乳と同時に離乳食の量を増やすのも1つの手ですね、参考になります。ありがとうございます😭‼️