
午前中に眠くなるのはいつからですか?昼寝をしているため、午後眠くなり19時には寝ています。午前中は支援センターに行きたいが、午後は小学生が来るので行けません。午後のお昼寝がないと遊びが煮詰まってしまいます。午前中に短い昼寝をして午後寝かせた方がいいでしょうか。
午前中寝なくなるのっていつ頃からですか?
いま10-12時で昼寝してしまって、午後お昼寝しません。
なので17時頃から眠すぎてグズグズで、なんとかご飯とお風呂済ませて19時には寝ます。
午前中ほんとは支援センターとか行きたいんですけど。。
午後は小学生とかが来るのでなかなか行けません。
午後のお昼寝が無いと、遊びも煮詰まってしまってます。。
せっかく寝てるのに、起こす、というのも気が引けますが午前中は30分くらいでお昼寝切り上げて午後寝かせた方がいいんですかねぇ。
- にゃんす(7歳)
コメント

S
私の息子も全く同じです!
でも気にしてないです(^^)
早く寝てくれて、早起きもしてくれるので♩

a.u78
うちも全く同じですよ!
なので、基本行動は午後からです!
私も本当は朝公園に行ったり、支援センターに行ったりしたいのですが、できたことがないです(笑)
午後はお昼ご飯食べてから夕方までショッピングモール内のキッズスペースで遊ばせたり、公園行ったりしてます。
寝るのは20時半とかですが、スムーズに寝てくれるので私は特に困ってないです!
-
にゃんす
おんなじなんですね!
結構1歳過ぎたら午前のねんねが無くなるとか言われたりして、午後のお昼寝に対して憧れ持ちすぎてました笑
午後の過ごし方工夫して、これまで通りで様子見たいと思います。
ありがとうございました!- 3月11日
にゃんす
ウチはあんよがまだ出来ないので、公園遊びも出来ず。。
午後から遊びに出掛けたりされますか?
S
週に3回程は支援センターに連れて行ってます!あんよが出来ない頃は公園の滑り台とか滑らせてました😂午後に寝ちゃうと寝るの遅くなったり、遊び足りないみたいで。なので午前中にだけ寝てくれるとありがたいです💦
にゃんす
お返事ありがとうございます!
やはり午後遊ばせる感じですよね!
ハイハイでも遊べるところ探して過ごしたいと思います。
たしかに、午前中寝ると、夜早いのは助かりますね!