
娘の離乳食で野菜が便に出てしまう問題と、たんぱく質摂取量について相談です。野菜の切り方やたんぱく質の摂取量について経験を教えてください。
離乳食の野菜について。
娘はいつも噛まずに飲み込んでしまってるみたいで便に人参がそのまま出てきます💦小さく切って柔らかくしてるつもりなんですが歯茎で潰せないのでしょうか?噛むには形をもう少し大きく柔らかくした方がいいのか、逆に小さくした方がいいのか分かりません😰経験ある方どうされてますか?
また、たんぱく質についてですが、一回15gでいいんですよね?その認識でずっとそうしていましたが、あるとこで一日25gまでにするように。と書いてあり、それだとうちは食べさせ過ぎになってしまいます💦みなさんはどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ばけねこ
にんじんは大きさを変えてもそのまま出てきていたので、とりあえずカミカミだけでもできるような大きさにしています。
息子はまだ歯が無いので、あまり大きくはできてないですが😅
タンパク質は1回15gぐらいにしています😀
歯が無くてもよく食べるので保健師さんに相談してみたら、タンパク質以外を増やせば問題ないと言われ、炭水化物と野菜を増やしています。
現状ミルクもまだ飲ませているし、そこでタンパク質も適当に補給してくれればいいかな?ミルク終わったらタンパク質増やすかな~?ぐらいで考えていました💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり飲み込んでしまう子もいるんですね😂かと言って小さくし過ぎてもダメだし難しいですね。たんぱく質も同じようにされていると聞いて安心しました。ありがとうございました!