
出産祝いをくれなかった友人にどう対応すべきか悩んでいます。関係改善のため遊びに行きたいが、お返しをしなかったことが気になる。
自分が出産したときに何もお祝いをいただいてない人に、出産祝いってどうしますか?
くれなかった!というわけでもなく、単に会う機会がなかったというか、親しくしていない期間だったというか…
遊ぼう遊ぼうとか言っていたけど実現しなかったというか^^;
先月1人目の子供を出産した方なのですが、私の3子と同学年で学区も一緒だろうってことで親しくもしたいし遊びに行こうかと思っているのですが。
もらってないからあげたくない!と思っている訳ではなく、自分が逆の立場だったら自分はあげてないのに申し訳ない…と思ってしまうので^^;
- みかん(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

m
ちょっとした物あげてます!😳
小さいおもちゃとか小さめのおむつケーキとか😳

そら
相手が何もしてこないなら、私は何もしません😅
友達同士だからって、する人としない人がいると思うので💦💦
3人いて1回もないなら、しない方がいいかなーと思ってしません😅私ならですが💦💦😣

はじめてのママリ
3人いて1度もお祝いないなら約束とかしてなければ遊ぼう遊ぼうと言いつつ日は決めないみたいな感じにします😅(笑)
みかん
友達の子供とかには、第1子ならわりとしっかりプレゼントしてるんですが…
お返しなんていらないよ〜くらいの軽めの物がいいかもしれませんね(*^^*)
ありがとうございます!