※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴい
子育て・グッズ

保育園の選択に悩んでいます。認可外保育園で働くことが赤字か、認可保育園や幼稚園に転園すべきか迷っています。役所で相談できるかもしれません。

カテ違いでしたらすみません。
嫁いできて気軽に相談できる人があまりいないのでこちらで相談させてください。

本題は保育園のことです。

私は今3歳と1歳の子がおり、第3子妊娠中です。
家計も貯金も余裕があるわけでないので、パートタイムで働いていて、子どもたちは今認可外の保育園に行っています。
ショッピングモールの中にある認可外保育園なので365日8時から20時30分(延長込)で預かってくれます。
今月〜金の1日10時間のコースで5万2000前後。
3人目も預けれたとして働いても赤字。
ショッピングモールの従業員枠に入れれば土日も預けれるうになって一人あたり18000円になるそうですが、入れたとしても3人目もとなると結局とんとんか赤字。

認可の保育園や公立の幼稚園の料金がどれくらいなのか分からないのですが、職場の人達に聞く限り、料金と預かってくれる時間やお弁当の必要性を考えると今のとこがいいのかなと思えたり。
何より3歳の子は仲のいい子も出来て転園するのが可哀想にも思えて1人悶々も悩んでいます。

恥ずかしながら私は出来た人間ではなく
外で働くことが好きで、専業主婦は無理でした…。

今は扶養内で働いていますが、貯金を増やしたいので
出産後は扶養外れて働いてもいいかなと思っている場合
やはりこのまま認可外でいた方が都合いいのでしょうか?
それとも認可保育園や幼稚園への転園したほうがいいのでしょうか?
またこういったことは役所に行けば相談にのってもらえるものなのでしょうか?

未だに分からないことばかりですが、
皆様ならどうするか、お話聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。
※当方豆腐メンタルな為、批判的なコメントは御遠慮ください。

コメント

来悠美

地域に寄るとは思いますが、だいたい3人目は保育料が無料になるので、認可の方がいいかとは思います💦上の子達は慣れるまで大変だとは思いますが💦
所得で決まるので💦

うちのとこだと、所得で決まりますが、2人目割引が効きますし、3人目は無料なので、実質的に認可のが安いんですよね💦なので、トータル的に考えると認可のがいいかと思います💦扶養内で働いてるなら、働くのも決まってるので赤字になるなら、私なら認可調べて変えますね💦

  • ぴい

    ぴい

    回答ありがとうございます。
    少し調べてみたら対象の園だと3人目無料になるみたいでした!
    そういうこと知らなかったのでもう少し調べてみようと思います( ˊᵕˋ )
    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月12日
sai

認可保育園は2人目割引、3人目無料のところが最近増えてきたので、地域で違いますがそちらのがお得です(^^)
あとは空きによりますよね…(T_T)
市役所で保育園を考えていますと話するとその地域の保育園の一覧を貰えます!
保育園によって、預かってくれる時間も違いますし、お弁当なのか、ご飯だけ持っていくのか、給食なのかも違います。
我が家は給食でした(^_^)
時間も5時までや7時までと違うので、仕事先の距離などを考えると良いと思います!
一度、資料を見てからでも良いのかな?と思います!

  • ぴい

    ぴい

    回答ありがとうございます。
    少し調べてみたら対象の園だと3人目無料とかになるみたいでした!
    なのでもう少し調べてみようかと思います( ˊᵕˋ )
    教えてくださってありがとうございます!

    • 3月12日