1歳2ヶ月の子供がいます。悪い事をしたときの叱り方が分からず困っています。笑ってしまう時、どうやって反省させるか教えてください。
1歳2ヶ月の子供がいます。
悪い事をしたときはどぉやって叱ったらいーのか分かりません、、、
こらっダメ!と言っても笑ってるのでどぉやったら反省してくれるのでしょうか、、
- みほ(6歳)
コメント
ママリ
1歳2ヶ月なら反省まで求めなくていいと思います💦
ダメなことはダメと伝える。まだそれでいいと思いますよ😊
Yママ
怒らなくてもいいと思います!
注意するぐらいの感覚で笑っててもなんとなくわかってるので、1度に怒りまくるのではなく、何度も根気よく注意するのが後々いいと思います!
-
みほ
だんだんと分かってくれますよね。
頑張って少しづつダメな事はダメと
分かってもらえるよーに頑張ります😊- 3月10日
絆
うちも一歳半ですがまだまだ
わかってくれませんよ😅
本当に危ないことや
何回も何回も同じ事する時は
両手掴んで面と向かって怒ります!
それでもやだ〜やだ〜って逃げられますし
全く泣きもしないです、、笑
低めの声で言っても無駄です😅
最近鬼のアプリを怖がる事に
気が付きましたが、夜泣きとかしたら
可哀想なので怒る時には使えません🙇♀️
-
みほ
私も両手掴んで怒ったことあります。
その時はちょっとしゅんとしてました☺️
最近悪い事をした時にちょっとだけ無視をするとごめんねの意味なのかギューってしてきます🥰
それされると許してしまいます😅- 3月10日
-
絆
確かに怒った時に限って
笑って誤魔化してるような仕草や
わざと抱っこ求めてきたり
何かをどーぞしてきたりします🤤♥️
わかってないようで
何だかんだわかってるんですかね?😂
許しちゃうのとってもわかります✨
どんなに苛々してもやっぱり可愛いなぁと
思うし我が子の力って素晴らしいです🙇♀️- 3月10日
-
みほ
そーなんでよね☺️
分かってくれてるんですかねー?😅
嫌な事も子供の顔見たら
すぐにどぉでもよくなりますよね💕
我が子の力は偉大ですね🥰- 3月11日
みほ
そーなんですかね、、
ダメと言っても分かって貰えてないから何回も同じ事をするのです、、
ママリ
まだまだそういう時期ですからね!
地道に伝えるしかないかと😫
みほ
そーですね。
地道に頑張ります☺️