※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4mama
お仕事

保育園が決まり、パートを探しています。扶養内での収入の上限や公的機関について教えてください。

保育園も決まり、パートを探しているのですが、
結局扶養内で月、年間、いくら
稼いでいいのかわかりません。
税制上、社会保険上、わかる方教えてください。
また、こういうことを教えてくれる
公的機関などわかる方いらっしゃいますか?

コメント

みみみーすけ

私の場合8万は超えないように調整してました!

yu-ki+

税扶養(配偶者控除)内では年150万円以内、
社保扶養内では年130万円(月10万8千円)以内です。

もし完全に非課税で働くなら100万円以内に抑えなければいけません。
月8万円を超えると所得税が課税されますが年間103万円以内に収まっていれば年末調整か確定申告で還付されます。
年におよそ100万円で来年度から住民税が課税になります。

また就職先が大規模事業所の場合は106万円以上で社保加入になるのでよく確認されてください!

税金関係は税務署、社保のことはご加入の保険者にお尋ねされると教えて貰えるのかなと思います😊

  • 4mama

    4mama

    主人が社会保険ではなく
    家族全員、国保なのですが、
    この場合は何を気にしたら
    良いのでしょうか?

    • 3月11日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    ご家族全員国保ならamamaさんが稼いだ分だけ世帯収入が上がるという事なので、旦那さんの税金と国保料が上がります💦

    旦那さんが国保なら130万円以内に抑える必要がないので、パートか正社員でamamaさんだけでも社保加入する方が良いかと思います。
    年金も厚生年金になるので国民年金のままよりは将来貰える額が増えます!

    • 3月11日