※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめ
子育て・グッズ

娘を1歳10ヶ月から長野市内の保育園に通わせたいです。1歳から2歳の倍率について教えてください。

娘を来年4月(1歳10ヶ月)から長野市内の保育園に通わせたいと思っています。
1歳から2歳の年だと倍率高かったりするか教えてください💦

コメント

きみのすけ

知り合いですが二人とも希望の認定こども園に4月の入園が決まったそうです。1歳と2歳児クラスだそうです。2人とも就労証明は予め出しての決定みたいですが1人は途中入園を2回落ちてると言ってます。休職中だとかなり厳しいとは聞きましたが。。

  • ひめ

    ひめ

    一応私も4月から仕事復帰を考えています!そうすれば入れる確率高いですかね???😅

    • 3月11日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    園にもよるのかなとは思うのですが知り合いはパートの育休中でしたが決まりました。途中入園も本当にタイミングかなと思って聞いていました。
    近所の認定こども園は本当に人気で下から埋まっていくから年少さんからの方が難しいとは聞きました。(実際はわかりませんが)私も息子が認定こども園に通っていて下の子を未満で出したいと思っては今したが同じ園のママさんの話だとやはり休職中は難しく、育休中の人も落とされた人がいると聞いて下の子も多分年少さんから1号で入れることになりそうです。

    • 3月11日
  • ひめ

    ひめ

    そうなんですね💦
    旦那とも相談してみたいと思います。ありがとうございます!

    • 3月11日
mama

人気の園は未満児さん結構厳しいみたいですね😢
育休明けでも人気の園は途中入園出来ず、4月入園でも落ちるみたいです💦
どこでもいいのであれば、途中入園もいつでもできる園もあります。

  • ひめ

    ひめ

    そうなんですね😭未満児なかなか難しいですね💦
    年少さんからなら空きありますかね???😅

    • 3月11日
  • mama

    mama

    一般的には、一人の保育士さんの見れる子供の数が増えるので年少さん以上は空きが出やすい傾向ですが、近年未満児さんが多いため、年少さん以上のクラスの先生を持ち上がりの子の人数ギリギリの設定にしてその分空いた先生を未満児さんに振り分けるなど園によって対応するところもあるみたいで、そうすると年少さん以上でも持ち上がりでうまるため狭き門になることもあるそうです。
    でも本当に園によりけりなので、一度希望の園に尋ねられたら案外空きがあり、すんなり未満児さんでも入園できるかもしれないですよ😊

    • 3月11日
まみ

育休明けですか?多分、0歳児が育休明けのママがいるため、1番途中入園が厳しいと思いますが、年々働くママが増えてるため、長野市も未満児の途中入園は厳しいと、仕事復帰する時に市役所から言われました😭
11月から復帰でしたが、近場の保育園が決まらず、4月まで別の保育園に入れました💦ちいさんの娘さんは、1歳児さんでの入園になるんですかね??余程人気の保育園は4月でも厳しいかもしれません💦

  • ひめ

    ひめ

    育休明けです!どこも未満児難しいですね💦
    年少さんからなら空きがありますかね???それまで職場に託児所に預けようかなと考えています!

    • 3月11日
はじめてのママリ

一次落選組です。
点数が低かったので、最初から半ば諦めていたのですが。
ちなみに、希望地区はどのあたりですか?
地区によって、かなり違うと思いますよ。

  • ひめ

    ひめ

    希望地区は、高田周辺です💦緑ヶ丘小周辺希望です!

    • 3月11日