
1人目の育児は混合で育て、母乳育児に悩み、結果的にミルクで育てることを選択。育児は楽で娘も元気に育ち、卒乳も早かった。2人目も混合か完ミを考え中。混合や完ミで育てた方の経験や理由、周囲の反応について聞きたい。
1人目出産時、最初は母乳育児を希望してたけど
母乳の出がよくなく、結局混合で育て、
4ヶ月頃にはほぼミルク、
その後離乳食とミルクで結構早めに卒乳でした。
産後は義母などからもまだでないの?と言われたり
夫やまわりからもいろいろ言われてしんどくて、
最初はおっぱいでない自分がダメって言われてるようで
クヨクヨばっかりしてました。
やっぱり母乳推進してる人がまだまだ多くて…
でもうちは結果的に育ってしまえば
逆にミルクが多少お金かかっても
よく寝てたし、預けることもできたし、
娘も元気に育ったし、卒乳早くできたし、
自分も好きな物食べれたし
ミルクが楽だったな〜!!って思ってます。
楽をしたいとか言ったら
批判受けそうですが…すみません😭
今2人目を妊娠中で
できたら2人目もできれば混合か
完ミでもいいなって思っちゃってます💦
早く仕事復帰もしたいし…
でも母乳って自分の思うように出るものじゃないし、
次はめっちゃすんなり出たりして…💦
それにまた義母うるさそうとかモヤモヤ考えてます🤔
計画的に混合や完ミにした方のお話聞きたいです。
どのような理由でそうしましたか?
そしてどんな流れで育児してましたか?
まわりからの反応はどうだったでしょうか?
- ままり(5歳9ヶ月, 7歳)

☆
わたしは3ヶ月頃から息子が母乳拒否をしだして4ヶ月で完ミになりました!
私の周りでは完ミだと伝えてもそうなのね!で終わりました☺️
やっぱり完ミの方が食べたいもの食べられるし場所選ばずあげられるし楽なのでミルクにして良かったと思います✨
パパにもミルク頼んであげてもらい自分はお風呂にゆっくり入れますし✋
周りの言うことは気にしなくていいと思います!!

gcyafam
私は母乳の出はすごくよかったんですが、娘達がおっぱい咥えてくれず、搾乳にも心折れて早々に完ミです💡
母乳育児頑張ろうと意気込んでましたが、精神的に辛く、それを見ていた旦那にも、ミルクでもお前が元気で赤ちゃんも元気に育てばそれが一番いいよと言ってくれてスパッと切り替えました🤗
なにより毎日笑って向き合えることが嬉しいです☺️💕
ミルクでも愛情たっぷりに接していられればなんの問題もないです🌟
気にせずいましょ✌︎✨
コメント