
8ヶ月の赤ちゃんが2回食で1日6瓶のお米入りベビーフードを食べていますが、いつから3回食に切り替えるべきか、3回食にするとミルクはどうなるか教えてほしいと相談しています。
離乳食をあげてる方に質問です。
うちの子は今8ヶ月でお米入りのベビーフードを最近1食3瓶くらい、2回食で1日6瓶食べるようになったのですが3回食に切り替えるのはいつ頃なのでしょうか?
1日離乳食 2回食でミルクは3〜4回なのですが…
3回食に切り替えるとミルクはどうしたらいいのでしょうか?
初めてなのであまり分かりません…💦
宜しければ皆さんのお子様の1日のご飯スケジュール?教えていただけませんか?
- ゆん(6歳)
コメント

退会ユーザー
月齢一緒ですね😊
3瓶とは、1瓶なんグラム入っているのですか?😳
離乳食は3瓶+何か食べているのでしょうか?
うちはいま2回食なのですが、8時半頃と17時頃にあげています😌
3回食になれば、12時頃をプラスしようかなーと考えています✨
ミルクは、離乳食の時には欲しがらないと思うので、間に欲しがったらあげようかなーと思ってます🤔✨

ママリ
1食で3瓶ですか?さすがに食べさせすぎなような…😓
-
ゆん
だいたい1食3瓶か1パックと1瓶+バナナ1本とかです。
食べないと次の3時間経つまでにお腹をすかして泣いてしまいます😥- 3月10日
-
ママリ
この時期はまだ、離乳食よりも母乳やミルクで栄養を摂取する時期なので、離乳食おわったあとにしっかり授乳すれば問題ないと思いますよ😅
今の時期の目安は、炭水化物50から80g、ビタミン・ミネラル類30g、たんぱく質魚なら15g程度なので、調整された方がいいような…
医師や栄養士から指導されてこの量なのであればすみません💦- 3月10日
-
ゆん
2瓶食べるとミルク10程度しか飲まないんですよね😥
いえ検診などでは体重も普通に増えてるしデカ過ぎでもないからと特に何も言われてない為この量であげてました😥- 3月10日
-
ママリ
したに書いてしまいました💦
- 3月10日

ゆん
そうですね😅🙂
今まだ8ヶ月と10日なので早いのかなと思ってここで聞いてみることにしたのですが3回食でも大丈夫でしょうか?😭💦
だいたいたんぱく質はどれくらいなんですかね?😥
一応しっかり増えてるし順調とのことでした🤔
あげても大丈夫ですかね?😥💦

ママリ
一度栄養士さんに相談してみてはいかがですか?ベビーフードによっては食塩などの調味料が含まれてるので、相談された方が安心だと思いますよ😄たんぱく質もとりすぎると腎臓に負担がかかってしまいますし💦
-
ゆん
栄養士さんってどう相談したらいいんですかねどこにいるんですかね😥
ごめんなさいバカな質問で💦
そうですね🤔
あまりよくないですよね😭💦- 3月10日
-
ママリ
お近くの子育て支援センターに、栄養士さんと相談できる日が設けられてたりしませんか☺️?あと、市のホームページなどに赤ちゃんの栄養相談について乗ってることもあるみたいです‼️
- 3月10日
-
ゆん
気にしたことなかったんですが調べてみます!🤔😃
そうなんですね!
ありがとうございます!- 3月10日

ママリ
お子さんお子さんで適正な食べる量も違うと思うので嘔吐とかひどい下痢などが無ければ3瓶でも私はいいと思いますよ!1瓶70gなら総量210gですもんね💡食べる子はそのくらいの量なら全然食べる量だと思います😊
毎回測ったりはしてないですがうちの子も200gはペロリと食べてますよ😋
3回食に切り替えるのはだいたい9ヶ月頃だと思いますがお子さん食べる意欲満々ですもんね😝うちの子もそろそろですが離乳食の支度って面倒くさいので私は2回食でまだ粘ってますw
ちなみに今は朝と夕方の2回食で3回食始めたらお昼を増やそうと思ってます😊
-
ゆん
特に吐いたり下痢はなしです🙂
そうですね!🤔
大丈夫ですかね?😭
同じくらいの方がいて良かった😌
そうですよね!だいたい9ヶ月ですよね🤔モリモリ食べちゃってます。笑
めっちゃ分かります笑
意外と朝と夕方の方多いですね😊
そうなんですね😊
でも最近少し気になってるんですけど、子供のお口が臭くて😫⚡
腎臓とかに負担かかってるのかな?って思ってて💦
お口のケアどうしてますか?- 3月10日
-
ママリ
下痢嘔吐もないなら大丈夫だと思いますよ😋
お腹空いて朝早く起きたりしないかな〜と心配だったので離乳食2回目は夕方食べさせるように決めました😊
口臭はどうなんですかね?🤔歯は生えてますか?うちはまだ1本も生えてないのでケアは何もしてないです😳- 3月10日
-
ゆん
ですかね😌
そうなんですね😊
うちは下の前歯が2本生えてきています!😃
そうなんですね🤔- 3月11日

あい
ベビーフードはキューピーだと1瓶80gくらいですか?
そんなに食べてるなら3回食進んでも良いと思います!
普通は9か月からですが、よく食べてるなら進めてあげた方が食欲も湧いて良いと思いますよ!
3回食に入るとご飯から栄養を補給するのでミルクは特別飲まなくても大丈夫になります。喉乾いてたらお茶ですね。
うちは9か月からフォロミにしたのですが、身体に合わなくて中止して暖かい牛乳始めましたらよく飲んでました。
3回食だと7時、11時、19時です。
ミルクをやめてからは10時、16時、18時におやつあげてます。
-
ゆん
キューピーの瓶なので70gをあげてます!
3回食にして今の量でいいんですかね?
そうなんですね!
ミルク飲まなくても足りてましたか?
ミルク飲まない分多めにあげてましたか?
牛乳で飲んでくれるならいいかもですね!牛乳はどんな時にあげてましたか?
なるほど!
参考になります!- 3月11日
-
あい
ご飯の量は最初は変えなくても大丈夫ですが、欲しがってたら多目にあげたら良いです!
3回食はミルクは飲まなくても大丈夫というか、もうそろそろいらない時期になりますよーっていう合図です。
飲まなくてもやっていけますから、別のものを飲ませる練習しましょうという時期です。
基本的に個人差ありますから、自分のお子さんがどうしたいかだと思います。食べたければあげて良いし、いらなければあげないで良いと思います😊
うちの子の場合はお昼過ぎのおやつの時間に1回あげてました。その後他のおやつの時間だけあげるようにしました。- 3月11日
-
ゆん
なるほど!
そうなんですね。
あい さんはミルクの他に別のもの何あげてましたか?
そうなんですね😃
おやつは因みに何時に1日で何回あげてましたか?🤔
その後のほかと言うとお昼過ぎのおやつ以外で?ってことですかね?🤔- 3月11日
-
あい
飲み物はお茶、赤ちゃん用ポカリ、アクアライト、赤ちゃん用果汁ジュースをあげてました😊
3回あげてて、1歳の今も3回あげてます!
最初はお昼過ぎのおやつだけ、その後他の2回のおやつでもあげるようになりした!- 3月11日
-
ゆん
なるほど😊
そうなんですね!😃
教えて頂きありがとうございます😃- 3月11日
ゆん
同じですね😌
1瓶70gです!それを3瓶またはパックの80gと70gの1瓶+バナナ1本などあげてます。😅
前はだいたい2瓶とヨーグルト大さじ3杯とスープをベビーフード1瓶の半分より少し多めくらいあげていたのですが最近3瓶とか2瓶とバナナ1本や1瓶と1パックとバナナとかにしてます😥
うちは朝とお昼頃にだいたいあげてます🤔
その2食を終えるとミルクをあげてます!
朝早く6:30とかに起きる時は朝イチにミルクです😥
そうなんですね!🙂
退会ユーザー
授乳のタイミングはその日その日でバラバラです😢💦
3瓶ということは、主食210g+副菜+バナナ1本ですか?😳
バナナ1本って結構ありますよね😳✨?
ゆん
私もです😥
ご飯入りの物を2瓶とスープとかスープなしのバナナ1本とかですかね🤔😥
そうですね😭
少し小さめのものですが😭
退会ユーザー
主食140g+副菜というかんじですかね😊✨
もうそろそろ9ヶ月なのであれば、3回食にしてみてはどうですか?
タンパク質は消化がゆっくりなので、規定量を守った方が良いと教えてもらいました😊
体重も成長曲線に入っているなら、今の量で大丈夫かなーと思いますよ😊
よく食べる子食べない子いますし❣️
退会ユーザー
それだけ食べてるなら1回にたくさんあげるよりも、3回食で分けた方がお腹的にはいいのかなーと思いました😊
はじめは2回目の食事で今まで通り量いっぱいあげるのではなく、少し少なめて調整しても良さそうだなと感じました!✨
体重は成長曲線からはみ出しているようなら、少し少なめて調整したほうがいいと思いますが、成長曲線の範囲内なのであれば、今まで通りでいいと思います❣️
参考にしている画像添付しておきます!
ゆん
それって少なめにして離乳食とミルクで1回にした方がいいのでしょうか?それとも少なめにして3回食に切り替えてご飯だけですか?😅
なるほどありがとうございます!
あ!ありがとうございます!
退会ユーザー
飲めそうなら離乳食後にミルクあげていいと思いますよ😊
離乳食あげて、少ししてからミルクをあげる方法もあると思います。うちはこのパターンですが、その子その子によって違いますしね😥💦
ゆん
そうなんですね😃
1回のご飯の後3〜4時間あけることにとらわれてました😭
少しあけてからミルク飲ましたら次のミルク?かご飯の時間ってどうしてますか?少しあけて飲ましたミルクから3時間くらいとかですか?🤔