
一歳2ヶ月の子供の食事リズムと間食について相談です。食事内容と間食の量について心配しています。
一歳2ヶ月の子を育てています。
朝が5時〜5時半起きで、夜は7時〜7時半就寝のリズムです。
ついついおやつをあげてしまっています。
朝ごはん6時
午前8時頃バナナ三分の一
午前10時りんご薄切り三枚 もしくは 子供用クッキー二本入一袋、もしくは、一歳かっぱえびせん三分の一袋 いずれか1つ
昼ごはん11時半
午後2時か3時 しまじろーの丸ぼーろ一枚 もしくは、スティックパン一本
とそれにプラスで、
一歳かっぱえびせん三分の一 もしくはかっぱえびせんではなくヨーグルトどちらか1つ
と、夕方、ときどき6ヶ月からのりんごジュース一本
夜ご飯5時
です。ご飯は毎食ぺろりとたべるんですが、やっぱり間食多いでしょうか??みなさんどれくらいたべてますか??
- ママリ
コメント

あず
んー、色んな意見あると思いますが、大丈夫だと思います🙆♀️それくらいの時期はおやつという認識じゃなくて、補食という意味合いで間食します。
保育園でも9時と15時にはおやつですしね!りんごとかヨーグルトとかもあるようなので、大丈夫だと思いますし、プニコさんがとっても食に気を使っているなーと文章から分かるので😊😊😊

ままりん
うちはおやつは10時と15時以外はあげません(><)
子どもが欲しがるからあげているのでしょうか?
-
ママリ
ありがとうございます!午前の8時頃のバナナ三分の一はついついバナナバナナうるさいからあげてしまってました💦
午後は2時もしくは3時がおやつタイムになっていて、夕方の時々のジュースも、うるさくてどーにもならなくて家事が進まない日についついあげちゃってしまうときあります💦でも、だめですね💦
リズムを決めてあげるようにしなきゃとおもいます〜💦💦- 3月10日

ままりん
そうなんですね(><)
うちも欲しがる時もありますが他のことに気を向かせるようにしておやつの時間以外はあげないようにしてます💦
-
ママリ
なるほどです(T_T)他のことに気を向かせるようにして、時間決めてあげるようにしようとおもいます〜😭💦💦
ありがとうございました💕- 3月10日
ママリ
ありがとうございます!補食という意味合いなんですね✨
そういっていただけて、少し安心しました💦だらだらならないように、気をつけつつほどほどにリズムを決めてあげたいとおもいます💕