
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
ご友人からお子さんの招待はありますか?☺️ないのであれば連れて行かないのがマナーです!
あと3ヶ月だとやはり大変だと思うので預けられるのであれば預けたほうがお祝いしやすいかな…と思います!
私は5ヶ月の時ですが子供つれて参列しましたがミルク持って行きました!一応授乳室も完備されてたので事前に使いたいことや離席することを友人から了承の上で授乳したりしてましたよ〜!

退会ユーザー
私も以前同じような経験がありました!招待状は私の名前だけでしたが、完母で連れていきたいと思い、式を挙げる友達に、子供も一緒に列席させてもらえないか相談しました!
そしたら難しいとの事だったので💧数ヶ月かけてミルクを飲めるようにして、当日は実家に預けました😓まずはお友達に聞いてみてください✨
-
みぃひよ
友人に聞いてみます!
- 3月10日
-
退会ユーザー
ちなみに私は子どもが7ヶ月の時に式があったんですが、お昼の離乳食とスティックタイプのミルクを飲ませるように母にお願いして出かけました!
一緒に列席できたら安心ですね🙂💓- 3月10日
みぃひよ
とくに招待はないのですが、招待状に(出席者〇名様)と書くところがありまして、子供を連れていく場合は2名と書くのだと思います。
参列する時には娘は6ヶ月になっています。
3h⸜( ⌓̈ )⸝
それだと一応ご友人にお子さんを連れて行っていいか確認されたほうがいいと思います☺️やはり子連れとなると泣いたり周りの迷惑になることが多いのでそのあたり大丈夫なのかどうか…。気にされる方は気にされるので💦
6ヶ月の時も連れて行ったことあります!子連れで大変なのはどの月齢でもあまり変わらないかな?と思いますが…
もし混合に抵抗なければ今から哺乳瓶とミルクの練習をしてみるといいかな?って思います☺️💓