
左右の大きさの違いが気になるおっぱいの張りについて、どちらを多く吸わせるべきかと、バランスを整える方法について相談です。
おっぱいの張りについてです🍼
左右の大きさが結構違っていて、
左が張っている感じです。
右はあまり張りがなく、左右の大きさの違いが気になるんですが…
この場合どちらを多く吸わせた方がいいですか??😭
張りがある方…?
右も、あまり張りはないですが
左を吸わせている時にポタポタ出るくらいは出てます✨
バランスよくするにはどうすればいいでしょうか💦
- yui☺︎(6歳)
コメント

もちもち
私もおっぱいの出具合・張り具合差があり、
最終的には左のおっぱいの授乳だけで育てました。
まだ新生児期だと赤ちゃんにたくさん吸ってもらえば母乳量も増えるので、あまり張らない方をよく飲んでもらうといいと思います!
吸ってもらわないと母乳量も少なくなるし、赤ちゃんも吸いにくい乳首の形になったりするので、
無理のない範囲で両胸の母乳量を増やせたらいいのかなと思います。
私の場合は母乳トラブルもなく、片乳のみで最後までどうにかなりましたが、
乳腺炎になったりトラブルが起きた場合、
両胸バランスよく授乳できたら安心ですし…✨
赤ちゃんが大きくなると飲む量も増えて、母乳量が足りなくなったり、片方だけだと乳首も疲れちゃうし笑💦
張り具合にもかなり差が出て、カップ数も違ったので、産後パッドいれたりしました😅
yui☺︎
ありがとうございます😊💕
なるほど!
張ってない方を多めに吸わせてみようと思います!
今はなるべく交互に吸わせてますが、母乳パッドは張ってない右のほうがヒタヒタに…
出てることは出てるようです✨
片乳だけだったなんてすごい!
でも確かに、吸わせてる方が乳腺炎とかになった場合困りますね💦
今は混合なんですが、なるべく母乳のみに移行して行きたいので頑張って頻回になっても吸わせてみようと思ってます✨
もちもち
母乳パッドがヒタヒタになるなんてすごいですね!✨
いいおっぱいなんですね😊✨
まだ産後で身体が辛いときだと思うので、無理せずにichikaさんのお身体も大切にしてくださいね😣✨