※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも☆☆☆
子育て・グッズ

保育園が決まり、4月から預けることになりましたが、母からの反対に揺らいでいます。受け流せず不安になっています。

無事保育園が決まって4月から預けます。
反対されるとちょっと揺らいでる自分がいます。
特に母に反対されています。
保育園取り下げろ、3歳まで育児に専念して幼稚園入れればいいのに、とか、今しかないのよ、かわいそう、育児の苦労知った方が良いよ、生活厳しいならマンション売れば…などなど
受け流せば良いのですが…
いろんな体験をさせてあげられるのが楽しみですが、
私自身ちょっと早いかな、と思っていた事もあり
なんだか不安になってしまいます😂

コメント

にじいろまむ

ももさんの今の状況で預けなければならないのであれば聞き流していいと思いますが、取り下げられる状況、環境であれば入れなくてもいいんじゃないかなと思います( ˊᵕˋ ;)💦
預けたくてもなかなか決まらずに困っている母が多く待機児童っていうのが現状ですしね😭

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    ありがとうございます!
    不安になってしまってこんな事言いましたが💦
    一歳以降はそこそこ激戦区で待機児童になってしまう可能性もあり、来年待機になると厳しいので今年入れる事にしました。
    有難い事に内定したので、腹をくくって、頑張ります😊

    • 3月10日
ゆた

保育士です。
お子さんと離れるのママも不安ですよね😭
お子さんにとって大事なママとの時間は量より質です✨
ママと離れる時間が長くてもその分一緒にいる時間を大切にしてあげれば良いと思います😄

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    保育士さんの回答嬉しいです。
    ちょっと不安になって愚痴ってしまいました。一緒にいる時間を大切にしたいと思います✨

    • 3月10日
*⸌☻ັ⸍*

子育てって人それぞれだと思います。誰か考えを聞いてやるより、自分がどうしたいか?ママの気持ちを優先したらいいと思います。
育児のやり方も、主様のお母様の考え方も一つの意見として捉えて、自分の気持ちを優先したらいいと思います。
可哀想と思うのは、人それぞれ。

保育園を早い月齢から入れたら可哀想という概念。うちは6ヶ月から入れてます。他人に預けたら可哀想でしょうか?何歳から入れても、春の進級の時期にはママと離れる朝のお子様たちの泣き声が聞こえますよ。そして、なんなら幼稚園に入れる月齢の頃の年少さんクラスでも、ママと離れる時は泣く子もいます。

迷っているなら、とりあえず入れてみて、
いつ仕事を辞めてもいい、保育園を辞めてもいいと気楽に考えたらいかがですか?(^^)
それで本当に子供が"可哀想"と主様が感じたら、辞めさせて一緒に過ごしたっていい。自由ですよ。
子育ての大変さは、産んだ時からみんな同じく大変じゃない方なんているのでしょうか?
働きながら保育園預けていたって大変。家で育児も大変です。どのみち大変なら、ママが笑顔になれる方法で考えたらいかがですか?(^_^)

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    ありがとうございます😊
    本当にその通りで、育児は自分の考えが大事ですね。ご指摘ありがとうございます✨最初は寂しいのは仕方ないけど、慣れて保育園楽しんでくれたら嬉しいかな、と。
    妊娠中から保育園入れる事は決めていて、私自身働かない選択肢はなかったですが、可愛さを増す我が子に反対意見を聞いて心が揺れていました。

    • 3月10日
deleted user

私は子どもが1歳から預けました。
理由は、家に日中子どもと二人でいるとストレスが溜まって、イライラしちゃう。保育園に入れてあげた方がいろんな体験させてあげれる。もともと仕事が好きで、多分育児より仕事の方が向いている気がする。などです(-_-)
確かに園に通い始めは、ママと離れて泣くし、小さい間から預けるのに罪悪感も出たりしましたが、だんだん楽しそうに園に通ってる姿見て、私の判断はあっていたと思うようになりました!
仕事と育児って、時間との勝負で大変です。
お母様の意見も一理あるかとは思いますが、今の時代は多様性で、いろいろな選択肢からももさんが良いと思ったことを選んでよいと思いますよ(^^)ももさんのお子さんのママは貴方だけですから♪
万が一、違ってたと思ったら、そのときは保育園預けるのを辞めたら良いって気持ちでいれば良いと思います。

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    ありがとうございます😊
    私も…専業主婦は多分向いていない、子供だけの生活が続くとどうなんだろ?、働かないではローン返済や貯金もままならない、など理由がありました。
    娘には慣れるまでストレスかけてしまうけど私は決めた事だと仕事を頑張り、時間は少ないながらもしっかり愛情をかけてあげたいです✨

    • 3月10日
あかりんご

年配の方は、三歳児神話を信じてる人が多いですよね…。

でもうちはむしろ、夫婦共に、早くから近い年齢の子たちと社会生活を体験させてあげたいという考えで、保育園に入れることにしましたよ。
私も夫も、もちろん自分たちなりに愛情をかけて頑張っていますが、それだけでは与えられないものがあると思うんです。

それと私自身が幼少期に極度の人見知りで大変な思いをしたので、息子には早いうちから色々な人と生活して慣れさせておきたいという気持ちもあります。

そういう考えなので、私は無職でしたが保活頑張りました。たしかにまだ早いという気持ちもあるので、しばらく仕事は短時間勤務にして、子どもと向き合える時間を優先しようと思っています。

うちは幸い、周囲に理解してもらえているのでラクですが、確かにそんな風に言われたら揺れますよね。でも、いろんな体験をさせられるのが楽しみって思えるのなら、きちんとお子さんのことを考えての結論だと思いますし、ご自分の考えにもっと自信を持ってよいのではないかと思います。

  • もも☆☆☆

    もも☆☆☆

    ありがとうございます😊特にうちの母は頭固くて…💦私が意見すると反論するみたいな感じで苦笑
    やはり、私達夫婦だけでは体験できない事させてあげたくて。
    私も人見知りが昔から激しく、今でも苦労してますから早くから慣れさせたいという思いが強いです。
    フルタイムで復職予定てすが、夫が早めに迎えにいく事が可能なので、ストレス少なくできるかな?と。
    最終的には喜んで通ってくれると嬉しいです😆

    • 3月10日