
夜のうつ伏せ寝が怖い。子供も同じ姿勢で寝るが心配。センサーや腹巻にオモチャを考えている。安全な寝方は?
昼間は見てるから良いけど、夜にうつ伏せになって寝てるのは怖いな。うつ伏せにならないように枕置いたりしても最近は意味無くなってきちゃったな。うちの子もうつ伏せで寝るから大丈夫って言う人いるけど、その子が大丈夫でもうちの子が大丈夫とは限らない。もしその人はうつ伏せで寝かせてて朝起きたら呼吸が止まってても後悔しないんだろうか?うつ伏せになったら鳴るセンサーとか無いですかね?ベビーセンサーでも付けようか。それとも腹巻の中に押すとピーって鳴るオモチャ入れてみようか⁈うつ伏せにならない方法無いですかね?
- ママリ(3歳1ヶ月, 7歳)

マリ
センサーありますよ。
何秒か呼吸をしてなかったらセンサーが鳴るやつです!

ママリ
仰る通りだと思います😔✨
よく質問でうつ伏せ寝について、他の人の大丈夫🙆♀️のコメントで安心されてる方もいますが、万が一が起きて後悔するのはその子と家族なのになーって😭🙌💦
あと、家でうつ伏せ寝を習慣にさせといて、保育園でうつ伏せ寝で事故にあったとき、保育園を責めることにもとても違和感があります😢🙏
コメント