※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の授乳について、泣いたらすぐにあげるべきか、定期的にあげるべきか知りたいです。基本的なことがわからず、教えてください。

赤ちゃんが産まれて、夜の授乳について知りたいのですが、夜の授乳って、赤ちゃんが泣いたら、おっぱい又はミルクをあげるのですか?
それとも、定期的な時間の間隔を空けて、赤ちゃんにおっぱい又はミルクをあげるのですか?

基本的な事知らなくて、お恥ずかしいです💦
教えて下さいm(_ _)m

コメント

deleted user

基本的にミルクであれば3時間おきに。
母乳であれば泣いたらその都度あげるという感じです😊✨

り

ミルクは3時間おきで
母乳はいつでもあげてもいいので泣いてあげてでもいいです。

初めてのママリ🔰

最初は3時間おきに起こしてあげてましたよ!
1ヶ月ぐらい経って体重増えてたら欲しがる時にあげてました!
最初の方は夜中の授乳しんどかったですが、今は0時ぐらいにあげたら朝まで寝てくれるので助かってます😊
出産頑張ってください✨

のの

病院では、ミルクの場合は3時間空けてからあげるように言われました。
母乳は消化が良いので欲しがったらいつでもあげていいみたいです!

でも経産婦の方は、ミルクでもそこまで時間気にせずあげてましたね😅

  • のの

    のの

    あと追加すると、母乳の出が悪くても、ミルクの前に母乳を5分ずつあげるように言われました。
    吸って貰って母乳を作るように促すみたいです。

    • 3月9日
幸せいっぱい😌考えてみた🥰

皆さん、コメントありがとうございました😊

ドレミファ♪

新生児の時は三時間一度の授乳なので昼も夜もおっぱい
0時3時6時9時0時15時18時21時
おっぱいなら最低でも8回以上はします。私は1日10回はしました。
頻繁に吸わせる方が母乳作られるので母乳なら数多く吸わせてください

かんな

母乳で泣いたらあげてます!
特別アラームかけて起こしてあげなくても大丈夫と助産師さんに言われました

🐯

私は泣いたら、授乳してますね!
比較的、よく飲むほうなので起こしてまでは授乳してないです!

ママリ

生後1ヶ月で完母になりました。

おっぱいは泣いたら欲しがるだけあげてもいいと言われたから、本当にその通りにしていたら、とんでもないおっぱい中毒者になってしまいました💦卒乳の二文字がまだ見えません😵

欲しがるだけあげてしまったこと、完母にしてしまったため、ミルク拒否、哺乳瓶拒否、おしゃぶり拒否になったので、その点も後悔してます。