![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で双子を出産後、母乳が出ず不安。乳首が短く、赤ちゃんが小さいため吸い付きが悪い。母乳を増やしたいが、赤ちゃんの体重増加が優先。母乳が出るタイミングや張りに不安あり。母乳が出るまでの経験を聞きたい。
6日に帝王切開で双子の女の子を出産しました。今日で産後3日目になります。
産後2日目から授乳練習を始めましたが、私の乳首が短いのと、赤ちゃんがまだ小さい(2000gほど)ということもありなかなか上手く吸い付いてくれません。乳頭保護器を付けると少し吸ってくれるかな?という感じです。
おっぱいは吸ってくれると出るようになると聞いたので、なるべく長く吸わせたいのですが、今は赤ちゃんの体重を増やすほうが優先なので、すぐに「そろそろミルクあげようか〜」と中断させられてしまいます。
母乳はまだ指で乳首を刺激しても本当に少し滲む程度しか出ません。
焦らずゆっくり、、と自分に言い聞かせていますが、度々「おっぱい張ってない?」と看護師さんに聞かれるので、普通だったら張ってくる頃なのかな〜なんて思っちゃいます。今のところ全く張る気配もなく、この先ちゃんと母乳が出るのか不安です。
帝王切開で出産された方、何日くらいで母乳が出ましたか?
同じようにおっぱいがなかなか張らなかった方はいますか?
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おめでとうございます!
私は帝王切開ではなく普通分娩でしたが、母乳がちゃんと出始めたのは退院してしばらくしてからでしたよ!
入院中は一滴も出ませんでしたし、全く咥えてくれなかったので本当に咥えさせる練習で終わりました😅
1ヶ月頃から完母でしたが卒乳するまで胸が張った事は一度もなかったです😊
まだ3日目なら全然大丈夫です!
1ヶ月後からだって母乳の量は増やしていけますよ!まずはゆっくり休んでください☺️
![きなこモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこモチ
おめでとうございます!
出産お疲れ様でした♡
うちの双子は経膣分娩で約2000と1800で生まれてきてくれましたが、やっぱり口が小さすぎて乳首咥えられるわけなく。
吸う力もあまりないので飲めた時の最高で6gとかでした。。
どの看護師さんも飲めるわけないことを教えてくれなかったので私もすごく悩みましたが、そんなちっちゃい可愛いお口では、まだ全然飲めないので大丈夫!
飲めないのでおっぱいも全然出ませんでした。無理やり初乳絞り出してました。
そのうちちゃんと飲めるようになります♡今はまず、ちょっとの時間咥えさせる練習して、赤ちゃん疲れちゃう前にミルクたくさん飲んでもらって、大きくなってもらってください!大きくなればちゃんとおっぱい飲んでくれますよ!!
あと、おっぱい!!
搾乳機使ってますか?あれば使った方が良いです。そして多分退院後、めちゃめちゃはります。経験のない痛みだったので物凄く辛かったです。しかも双子はまだ吸えないし。
まだ搾乳機なければ電動が良いですよ。確実に腱鞘炎になります…。
おっぱい張り対策の下調べ入念に!
あと搾乳機で頑張っておけばいざ2人が飲めるようになったら普通に軌道にのりますよー!
頑張ってー!めちゃくちゃ応援してます!
-
ママリ
同じ境遇の方がいて嬉しいです😂
搾乳機、まだ使ったことないので使ってみようと思います!
今はミルクだけしか飲めなくても大きくなってもらうことを大事にしますね☺️
ありがとうございます。- 3月9日
-
きなこモチ
本当に双子育児辛すぎですが幸せは何十倍ですよ♡
まだ入院中ですよね?
家に帰ると恐ろしいほど寝られないと思うので、今死ぬ気で寝て欲しいです😂
あと、産院に搾乳機きっとあるので借りてみてください♡
私メデラの手動買ったんですが腱鞘炎になって電動買い直しました😂
産後って腱鞘炎になりやすいのできをつけて!
ミルクも母乳にはない栄養たくさんなので安心してくださいね♡
うちはほぼミルクだけど今やもう7キロです笑
母乳はおやつ🍪🍭
小さかったあの時が懐かしい!!
挫けることも多いけど頑張ってー!- 3月9日
-
ママリ
死ぬ気で寝ます!笑
搾乳機、手動より電動のほうが楽そうですね!検討してみます😌
色々と教えて頂きありがとうございました!- 3月9日
![2ma_ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ma_ma
私もなかなかおっぱい出なくて苦労しました。
何日とははっきり覚えてないけど、うちは母乳推進の病院で痛いのにグイグイ乳首マッサージされるのが辛かったです😔
まだ3日なので、ゆっくり焦らずですよ。
ちなみに私も双子の母です。無理はしないでくださいね。
-
ママリ
マッサージ痛いらしいですね😥うちの病院は吸わせて出すって感じでマッサージせずに自然に任せる方針みたいです。
どちらにせよ、焦らずというのがやっぱり大事ですよね😣
ありがとうございます!- 3月9日
![まいちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちん
帝王切開ではありませんでしたが、2週間くらいまでほとんどでませんでしたよ!わたしも同じく乳首が短く、入院中から2週間検診終わるまでは保護器を使っていました。2週間検診で母乳量が1桁しかでておらず、そのまま母乳外来を受診し、マッサージを受けました。直接吸う練習をしたら、それまで一度も直接吸えなかったのに、急に吸えるようになりました😂😂直接吸われるようになったからか、そこから母乳量が増え始め、2ヶ月過ぎた頃から完母になりました🍼❣️張りは入院中から今までほとんどありません!張らないおっぱいはいいおっぱいだと助産師さんに言われました🙌
-
ママリ
母乳外来ですか😳たしかに、最終的にその手段もありますね!
保護器有りより直接のほうがいいのは分かっているのですが、赤ちゃんの口が小さすぎて、私の短い乳首だと乳輪まで咥えさせないといけないのでそれが出来ず…全く吸わせられないよりマシかと思いながら保護器つけてます😭
もう少し体が大きくなったら直接でもいけますかね〜😥
とりあえず今は焦らず保護器ありで少しだけでも吸ってもらおうと思います!
ありがとうございます。- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も帝王切開で10月に出産しました!
全く同じ状況でした😭💦
私の乳首がなさすぎるのとうちの子の吸う力が弱いのとで私のおっぱいは最初全然吸えなくて、搾乳ばっかりでしたし、ミルクも足そうか〜って看護師さんにいつも言われてました!
泣きながらおっぱいをくわえる練習をさせられてる赤ちゃんを見るのが辛すぎてもう完ミでいいよ😭って最初は泣きながら思っちゃいましたが、それでもおっぱいあげたい‼️と思い、何とか今まで混合でこれました😅
私は最初ガチガチに張ってて退院後1週間くらいで全然張らなくなりましたが、おっぱいは出てますよ💦
-
ママリ
搾乳するのもいいって聞きますが、うちの病院は搾乳もしてないみたいです😓とにかく出なくても5分くらい吸わせて、あとはミルクって感じで💦
まだ全く出る気配が無いですが、根気よく頑張りたいと思います!
ありがとうございます。- 3月9日
-
退会ユーザー
病院でも搾乳してないところあるんですね😲‼️
初乳はどうされたんですか?
たしかに搾乳をずっと続けててると母乳は出なくなってきてしまうので、赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ですが、吸えない間は手で搾乳するといいと思いますよ!
私も赤ちゃんが吸えるまでは保護器使ってましたが、それも使い続けると母乳が出なくなる要因になるそうで使い続けるのはよくないみたいです💦
病室でタオルとかに搾乳して出してもったいないけど捨てちゃってもいいと思います!
助産師さんに搾乳のことを相談してみてはどうですか?- 3月9日
-
退会ユーザー
追記です。
私は病院で両乳5分ずつ無理矢理でも吸わせた後に搾乳したものをあげて、その後ミルクを足してました!- 3月9日
-
ママリ
初乳はまだ飲んでないですね😥もしかしたら吸わせてるときに若干出ていれば飲んでるかもしれませんが💦
出てても分からないくらいの量しか出てないです。
助産師さんも、「まだちゃんと開通してないみたいやね〜」ってニコニコと穏やかな表情で言ってくるので、逆に相談するほどのことでもないのかなって思ってしまいます🙄
手で搾乳、頑張ってみます💦- 3月9日
-
退会ユーザー
うまれて間もないので焦らなくてもいいから助産師さんも搾乳についてまだ言ってこないだけかもしれませんね😊
おっぱいのこと不安かもしれませんが、退院したら母乳外来とかもありますし、焦らずに自分と赤ちゃんのペースでやっていけばいいと思いますよ😃👍- 3月9日
-
ママリ
確かに助産師さんもそうゆう考えだと思います😣夜中の授乳も、「こっちでミルクあげとくからお母さん休んでて〜」って言われるのでまだ日中しか授乳しに行ってないです💦帝王切開で一応手術後なので、おっぱいがどうのこうのより、無理せず体の回復を優先しろということなのかもしれませんね😣私自身はわりと元気なので、全然夜中も授乳しに行くのになぁと思うのですが…😂笑
こんなにおっぱいで不安になるとは思ってませんでしたが、不安になるってことは私も母になったんだな〜とつくづく実感してます🥺笑
そうですよね!母乳外来、自分の頭にありませんでしたが、最終的にそこに頼るのもアリですよね!
色々と丁寧に答えて下さり本当にありがとうございました🙇♀️❤️- 3月9日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私は帝王切開ではないですが、分娩が丸2日と長く、鉗子分娩だったので赤ちゃんも疲れていたのと、黄疸が強く、入院中はほぼ吸ってくれませんでした😓💦
退院してからもなかなか上手く吸うことが出来ず、産後2週間たった頃からようやく吸えるようになりました‼️
そこから胸も張り始め、今はほぼ母乳です。
これから、赤ちゃんも飲むのが上手になりますよ〜😊✨
-
ママリ
入院中吸えなくても退院してから吸えるようになったんですね!やっぱりしっかり吸って貰えば母乳は出るんですかね😣!赤ちゃんが上手になるまで焦らず練習しようと思います!
ありがとうございます。- 3月9日
![ぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼちゃん
同じく帝王切開で双子を生みました!
術後2日くらいでじわじわ出る感じで、おっぱいマッサージ頑張って!ってめちゃくちゃ言われました😂でも乳首も吸いづらい扁平みたいで、すごい嫌がられるし、双子で余裕がなく早々と諦めてミルクにしました!
あんまり気負いせず、無理のないようになさってください😭
-
ママリ
おっぱいマッサージ頑張ってって言われても、、ですよね😂私も看護師さんに、自分でもちょっと刺激してみて!って言われたのでやってますが、まずやり方合ってるかわからないし、滲む程度にしか出ないことに変わりなく、全く効果感じないです。笑
私も退院したら、ゆっくり乳首吸わせる練習する暇もないだろうなと思ってますが、なるべく母乳育児にしたいので焦らず頑張ろうと思います!
余裕なかったらぼちゃんさんみたいにミルクでもいいや!ぐらいな気持ちでいようと思います😅
ありがとうございます。- 3月9日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
帝王切開じゃないですが、一、二週間くらいは張る感じがなかったです。(今でもほとんど張らないです)
自分で搾ってもほとんど出なくて不安で看護師さんに泣きついてました笑
母乳を出すにはとにかく赤ちゃんに吸ってもらうしかないって看護師さんに言われました。
大変ですけどミルクの前に母乳をあげるを繰り返していけば少しずつ出るようになるみたいです!
乳首は赤ちゃんに吸って貰えば三倍に伸びるとも言われました。
あとは水2リットル毎日飲む、白米をどんぶりで沢山食べる、体を冷やさないことを気をつけてました。
-
ママリ
張る、張らないじゃないみたいですね!一安心です。
やっぱり吸ってもらうのが大事なんですね〜
今授乳時間になったら(大体3時間おき)母乳出ないけど乳首5分吸わせる→ミルク飲ませるでやってるので、5分だけでも大事と思って根気よく続けようと思います!
病院食の白米が毎回大盛りなのにも納得しました🙄笑
ありがとうございます。- 3月9日
![どどど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どどど
帝王切開でした✋2人帝王切開で産んでますが、1人目の時、3日目からギュウ〜と絞って、ちょっとずつでした🥺日に日に量が増えていきましたよ😊
退院する頃には、自動搾乳機で結構でるように、なりました😊
まだ産まれて、3日目とのことなので、あまり心配しないようにしましょ😃
絶対に、母乳でなくても大丈夫です🙆♂️
-
ママリ
そうなんですね😣!
私もこれから少しずつ増えていくのかな?あまり考えすぎないようにしようと思います😓!
ありがとうございます。- 3月9日
![ぷちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちゃん
帝王切開で双子を出産しましたが
双子がNICUに入ってしまったため
吸ってもらえず、私が退院する日に
滲む程度しかでなかったですが、
1ヶ月後子供が咥えられるようになった時にたくさん出るようになりました。
その間、自分でマッサージして30ml出ればいいほうでしたが
今では満足できるくらい出てます。
まだ3日なら問題なしだと思います!焦らずゆっくりです😊‼️
-
ママリ
やっぱり子どもにしっかり咥えてもらうの大事なんですね!
私も自分でもマッサージしながら過ごしたいと思います!
ありがとうございます。- 3月9日
ママリ
ありがとうございます😌
帝王切開も普通分娩も関係ないのですね!
1ヶ月後でも増えると聞いて少し安心しました☺️