![3まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
京都の保育園に通っていますが、園によって指定があると思うので園に直接聞いた方が良いかと思います☺️
ちなみに息子の保育園では肌着禁止、基本半袖半ズボンで、寒い日はその上に長袖のシャツでないとダメです😅生地も綿100%の物だと指定されています💦
![みぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽりん
全然住んでいる場所は違いますが、保育士としてお伝えします(*´∀`)
お着替えは基本長袖長ズボンがいいです!
夏は半袖長ズボンで。
長袖長ズボンなら園庭、戸外に出た時に転んでも、それほど大きな傷はできません😊
ですが半ズボンだと傷だらけの膝になります(ᯅ̈ )
ズボンはユニクロがオススメです!
収縮性もあり子どもが履きやすいです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ユニクロは結構な確率でお友だちと被るので、ワッペン付けたりするのもオススメですよ(*^_^*)
娘のズボンは全てユニクロですが、1年履いてまだ1着も破れてません☺︎
-
3まま
なるほど!参考になります!
ワッペンもいい案ありがとうございます😊- 3月9日
![☆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ママ
4月から通う保育園では
半袖半ズボンと言われました😂
冬だけ長袖長ズボンって言われました!
-
3まま
やっぱり園によってなんですね😅
一度確認してみます!
ありがとうございます😊- 3月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちのところはすべての種類を数着ずつ保育園に置いておかないといけません😅
お着替え箱がパンパンです💦
-
3まま
それ大変ですね😭
出来るだけ荷物少なくしたい‥
毎日持っていくの大変ですね!😣- 3月10日
![たー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たー
元保育士ですが着替えって書いてあるだけで特に指定がないとその季節に応じて入れておいたら大丈夫やと思いますよ😊
気候が微妙で暑くなりつつあるときにも冬物っぽい時は半袖もいくつか入れてくださいねって声かけた事もあるので(*´꒳`*)
-
3まま
そーなんですね!
着替え何着とかも書いてなくて面談の時聞いたんですけど
長袖なのか半袖なのか聞くの忘れてて😅
両方持っていっときます!
ありがとうございます😊- 3月10日
3まま
やっぱい聞いた方がいいですよね😅
園から冊子もらったんですが
着替えとしか書いてなくてえ?と思って‥😵