
母乳での育児をやめたことについて、完ミにすることはいけないことなのか悩んでいます。周囲からはまだ1ヶ月しか経っていないから大丈夫だと言われますが、自分のペースで進めることが大切だと思っています。
完母ってそんな偉いですか?さまざまな理由で完ミにする人もいると思います。私は中々うまく深く吸わせることができず、気持ちの面で負担が大きかったこと、切れて傷になり吸わせることに臆病になったことから母乳での育児をやめました。みんなにはまだ1ヶ月も経ってないよ、そのうちうまくなるよって言われます。わかってます、そんなの私も。でもそれまでの過程で無理って思って完ミにすることはそんなにいけないことですか?
- 、(2歳1ヶ月, 6歳)

める
どっちが偉いとかないとおもいますよ。
母親みんな子育てしてる時点ですごいなっておもいます。
完ミで私自身育てられましたけど 母親の負担が減ってすごく助かったって母に言われました。

ぽちたま
どっちが偉いとかないですよ〜!
わたしは完母ですが、ミルクの人はお金もかかるし、手間もかかるし、夜中に起きて作って飲ませて寝かしつけて…偉いなぁと感じますし。
わたしはぺろっと乳出してセルフサービスですw
授乳だけが、子供とのコミュニケーションじゃないからね〜

ask
完ミでも全然大丈夫です!
私も1番上の子の時おっぱいうまく吸わせる事が出来ず、切れたりして痛かったしお腹空かせて可哀想だったので、3ヶ月目から最終的には完ミになりました!
次の子も同じでした!
気持ちにも余裕が出来たので私は完ミにしてよかったなと思ってます!

アラサーさん
何が偉いなんてないですよ!
私も出来ればそりゃ母乳で育てたかったですが、授乳してると気持ち悪くなるのと、産後全然食欲が出ず何とか食べてたけどダメで、生産が追いつかず混合でした!
そのあと生理がきてしまい、母乳の味が変わったのが嫌がられ、私自身嫌がれるのにショックで参ってしまい完ミに変えました!
人それぞれ理由はあるし!正解不正解はないです!!

おすぴ
私はお金の面で必死に授乳頑張っています😣💦
乳首短くて授乳の時は私も半泣きで、、でもミルクお金かかる!!とドケチ根性で乳首引っ張りまくっています。
偉いとか、いけないとか無いと思いますよ!皆そんな風に思っていないんじゃないかな?
人それぞれです😊

hmama ❤︎
そんなことないと思います!
逆に完ミだと出掛けてる時は
お湯に粉ミルクお湯に湯冷まし
荷物が多くて大変ですし
夜中だってわざわざ作って
適温にしてあげて洗って
消毒して時間も手間もかかり
ます!私も母乳の出があまり
よくなく混合三カ月でやめて
完ミにしましたが大きく育って
くれていますし後悔はありません♡

あっ
どっちが偉いとかはないですよ。
赤ちゃんとママにとって、どっちが向いてるか、どっちが生活に合ってるか、それだけだと思っています。
混合から完ミにした私からは、選択肢、ただそれだけにしか思いません。
それに赤ちゃんだって、ストレスなく飲めるほうが、ママだってストレスなくあげられる方が、お互いwin-winの関係ですよ。

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
多分周りの人もそこまで完ミがダメだとか母乳が絶対!って思って言ってるわけではないと思います。
母乳にしたいだろうなーと励ましてくれてるだけの人もいるんじゃないですかね。
でも産後でナイーブな時期だったりで何気ない一言で嫌になったりしますよね!😣
よく、昔のタイプの人で「母乳じゃないと赤ちゃんにしっかり栄養いかないから母乳にしなきゃ可哀想」とか言う無知な人もいますが、ミルクが体に悪かったらそもそも売ってないし!笑 って感じですし、ミルクでも母乳であってもママがちゃんと愛情持って育ててたらちゃんと成長しますよ🙂

リリー
早々に服薬しなければいけなくなり完ミにしましたが、
私の性格上、完ミにして正解だったな〜と思いました!
誰にでも飲ませてもらえるし預けやすいし
自分の好きなものが飲み食いできるし(笑)
娘が産後すぐNICUに入り生まれた時から哺乳瓶だったので
私の乳首は泣いて拒絶され授乳時間が本当に苦痛でした。
服薬がなくてもいつか完ミにしていたと思います!
最初の1年は育児=授乳ってくらいおっぱい吸われてる時間が一日の大半ですよね。
それがつらいなんて育児がつらくなるのと同じです。
個人的に育児はどれだけストレスを感じずに出来るかだと思っています!
お金でも人の手でも使えるものはなんでも使って
お母さんが楽になる事が何より大事ですよ!
その上で、やっと我が子が可愛いとか育児楽しいと思える余裕が生まれますもん😊

たた
どちらが偉いとかないと思います。
ただ、母乳をあげるとオキシトシンの分泌がお互いに出て、母子の愛着関係が育つと保育士の学校で習いました。
母乳は免疫力をつける、とも産婦人科で教えて貰いました。
しかし、母乳が出なくなったり、乳腺炎になったりして、母乳をあげたくてもあげられないママさんもいらっしゃいます。
それに、保育園に通わせるからミルクを飲めるようにしなくちゃいけないとか…様々な理由で、母乳、ミルクを使い分けていらっしゃると思いますので、偉いとか偉くないとかではないと思います。

あっちゃん
帝王切開のせいかわからないですけど、母乳の出が悪かったです
搾乳してもほとんど出ず↘️↘️
1ヶ月頃は完ミ寄りの混合だったけど、直ぐに完ミになっちゃいました
体調のこととかあるので完ミにすることがいけないこととは思わないですよ

まち
完母の人が偉いなあーと思うのは
「24時間ママさん一人で授乳してるんだなあ。大変だろうなあ」ということでしょうか。
ミルクだったら、ママでなくてもいい場合はありますよね。
もちろん完母でも夜中用を搾乳してご主人があげてるお家もあるのかもしれないし、完ミでもママ一人で頑張ってるお家も多いと思うので、結局はどっちが偉いとかはあんまり…
一番重要なのは赤ちゃんを生かすことだと思うので、どういう形であれ、育ててるママはみんな偉い!と思います。
ほんとうにお疲れ様です。

れもねーど
完ミ全っ然問題無いです!要は赤ちゃんがお腹いっぱいで満足出来れば良いんですから!
初乳をあげられたのなら免疫うんぬんはクリアですし、コミュニケーションや愛着形成等は授乳の際、抱っこして顔を見つめて話しかけることなどで補えます。
私なんて完母でしたが、授乳中にいけないと思いつつ携帯やテレビを見たり、眠すぎる時は居眠りしたりしていたので😄💧💧
それに完母は母親の食べ物にも気を遣わないといけなかったり、昨今では母乳中に含まれるダイオキシンも問題になっているくらいなので、良い面ばかりではありませんよ。
粉ミルクはdha等の栄養も豊富に含まれてるから赤ちゃんもすくすくと育ってくれますよ。
赤ちゃん育てる責任も無い外野の言うことはほっときましょう💕子育て頑張って下さいね🌟

ママりん
完母ですが、偉いってどういうことなのでしょうか?💦
どちらも赤ちゃんの大切なご飯には変わりないですよね。
全くなんとも思いません。

みゅんた
娘が入院中からうまく飲めず完ミになってしまい、飲めるようになった頃には出なくなってしまいました。初産で母乳出るのにうまく飲んでくれませんでした。隣の赤ちゃんは母乳あげると体重増えるのに娘は全然増えず、助産師さんとかにもっとあれしなこれしなって言われてやっても飲んでくれず頑張ってるのに頑張ってと言われて毎回泣きそうで授乳の時間が苦痛に感じたりもしてました。
2子はもう一回母乳頑張ろうと思ってます。娘がよく飲んでピーク時に1ヶ月6缶消費したので。旦那さんと飲みすぎやなって話してましたが、母乳をやめたことについては一回も文句言われなかったのが救いでした。

🐯
全然いいと思います!
母乳でもミルクでも、子供が元気に育ってくれたら、どっちでも関係ないと思いますね!
ちなみに、私の母は理由があり私も完ミで育てましたが、今まで2年間大きな病気もなく、小学校から寝込んだ事も、インフルエンザも無いです!

moony mama
完ミ、全然悪くないと思うのですが。
免疫力が云々etc、母乳神話がありますからねー。色々言いたい人が多いのは確かです。
でも、私自身が完ミで育ったそうですが、人一倍健康優良児だったそうですし。未だに、健康です。
私は、自分が母乳を少しでも飲ませたくて、頑張りましたが。初乳は飲ませてあげれませんでしたし。早くに息子がミルクの方が好きになってしまったので、完ミになりました。
でも、保育園に入るまでの時間一年三ヶ月、風邪ひとつ引くことなく元気でしたよ。
なので、ママが良いと思った方法で良いと思います。、

naki
全くおなじ状況です、、今。
私も中々上手く深く吸わせることができません。乳首も短いねって助産師さんに言われます。乳首が切れて血が出て、痛すぎて吸わせるのがこわくなってしまってます。なので、出が悪いけど搾乳をして、ミルクで補うことをいま入院中でしています。痛いし、泣かれるし、もう心が折れているのに無理矢理吸わせようとしてくれる助産師さん。なんか、疲れました
コメント