※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆり
妊娠・出産

新宿区に住んでいますが、子育てしやすいですか?支援が薄いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?

新宿区に住んでいますが、子育てしやすいですか?
支援が薄いと聞いたのですが、どうなのでしょうか?

コメント

🍓

新宿区住まいです^_^
子育てしやすいっていうのが、具体的にどのようなことを指すのかわからないですが…
めちゃくちゃ子育てしやすいというふうには感じてはいませんが、かもなく不可もなくって感じですかね😆
仲の良いママ友は、専業主婦からですが保育園受かってましたよ!私は専業主婦ですが、選ばなければ新宿区は入れるんだなぁと思いました。
支援センターや児童館、公園は周りには多いと思います✨
御苑や代々木公園、戸山公園、皇居などが近いから緑は全くないわけじゃないし、いろんなところに出やすいので、毎日いろんなところにお出かけしてます(おもちゃ美術館、ラクーア(アソボーノ)、サンシャイン、上野動物園、井の頭公園、アクアパーク品川など)
私は千代田区文京区がすぐそこの新宿区ですが、中学受験の際はたくさん学校があるので視野を広げられるし、その点はいいなと思っています。

志賀家

新宿区のどのエリアかによるかもしれませんが、戸山エリア落合エリアは公共の施設が綺麗で広く、比較的あちこちにあるよう感じます。
保育園も選ばなければ入れる、と言われましたが、実際希望順位の上の方で入れました。

以前は中央区に住んでいて、中央区での保活は「日本しね」の言葉は、その通りだと思いました。
文京、杉並も保育園に入れない区ワースト上位。
逆に新宿区は、入りやすい区のベスト5くらい。

因みに、こう言う制度はご存知ですか?
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/file03_02_00001.html

使った方が良いですよ。
産後は夫以外の大人と話したくなるから!

まゆりさん、初めてのご出産なのだと思いますが、多分、出産育児の事を考えるので、いっぱいと思いますが、その先の保育園が、実は産後最大の関門なので、そう言う意味でも新宿区は子育てしやすいです。