
ずっと前から思ってたのですが、旦那はアスペルガーではないか?という疑…
ずっと前から思ってたのですが、旦那はアスペルガーではないか?という疑いです。
こうしてほしいと丁寧に優しく伝えても、俺が全部悪いんだ!と全否定されたかのようにとらえます。
あとは、例えば箸をテーブルに持って言ってと軽く頼むと、旦那はちょうど犬の水の器を手に持っていて、今手がふさがってるんだからできるわけないでしょ!!!と怒りだしました。
私は今すぐにやってと言ってる訳ではなく、手が空いたらとお願いしただけなのに、うまく伝わりません。
あとは、子供の頃からおれは否定されて育って来たとよく言います。
あとは、会話の間がものすごく長いです。
今日は仕事でね、、、、、、、、、、、、こうだったんだよ!みたいな感じ。
最近旦那に疲れました。
- nakaaa(6歳)
コメント

ママ
どこからアスペルガーやADHDなどの病名がつくのかがわかりませんが、
言われた言葉を自分の解釈したそのままの一つの意味でしか受け取れず…というのは症状としてありますよね😣
私も一度旦那がそうで悩みました。
本人に言ったところで病院なんて行くはずもないし…
難しいですよね😣

A*M
育ってきた環境ってものすごく大事です( *・ω・))
否定されて育ってきた人は卑屈で何を言っても素直に受け入れられず扱いにくいです。
そして臆病で心のキャパがとても狭いです。
文章だけでアスペルガーを判断も難しいですね(´・ω・`)
人にはそれぞれ性格があって障害がなくても発達障害にあてはまりそうな部分やこだわりがあったりするので(´・ω・`)
ただ、旦那さんの様子からすると「察して」や「やってくれるだろう」などの期待じゃなく、頼む時は一つ一つ!がスムーズにいきそうですね💦
-
nakaaa
たしかに育ってきた環境はその人をつくりあげますもんね!そう言う性格なのかもしれないです。。物凄く扱いにくいですし。実は臆病なのも本人は認めないでしょうけど、バレバレです。
アスペルガーと診断されたところで旦那は変わらないですし、こちらが伝え方や付き合い方を考えるしかないですよね!
Ri-さんの言って下さった事、本当にその通りです!腑に落ちました!
もう少し上手にやっていけるよう心がけてみようとます!ありがとうございました!!- 3月9日

退会ユーザー
鬱や、吃音症
心理的状態から来てるような気がしますが…
心配ですよね、なにかしらカウンセリングは受けた方がいいと思います
-
nakaaa
そうですよね。いつもは本当に普通なんですけど、ちょっと注意しただけでものすごく悲観的になってしまい、数時間後にはまた普通に戻るみたいな。
カウンセリング必要ですよね。ありがとうございます。- 3月9日

♥めめかっか♥
多分アスペルガー診断ってやったら、チェックしたりのが、ネットで出ます( •̤ᴗ•̤ )
子どもはそれで見たりしたことあるので。←保育園のことか。
それならそのように構えれるので💦
されてみてはどうでしょう( •̤ᴗ•̤ )
-
nakaaa
以前、ネットのは私が旦那のをやってみたのですが、やはりいくつか当てはまっているので本人にもやらせたほうが良さそうですよね!
- 3月9日
-
♥めめかっか♥
させるというか、
なんとなーく文章をいい、パパってこー思うー?って伝えてチェックしていってあげるといいかも。
多分認めたくないし、ほんまに該当すれば、難しいことやから💦
グレーもしんどいですけどね。- 3月9日
-
nakaaa
なるほど!その質問の仕方だったら嫌味じゃなくチェックできますもんね!ありがとうございます!!
- 3月9日

ねっこ
アスペルガーとADHD持ちで子どもの頃虐待されて育ってきましたが…
そんな風にはなってないです、あくまでわたしはですが( ˊᵕˋ ;)
どちらかというと心理的な原因のような気がします💦
-
nakaaa
そうなんですね!!もう旦那の事がよくわからなくなってて。。旦那の病名が付いたところで旦那は変わらないですし、もう少し様子みるしかないですよねー!ありがとうございます!
- 3月9日
nakaaa
今はまーさんは旦那さんとどのように過ごしていますか?
旦那に伝えたところで、うちも病院には行かなそうだし。。悩みますね。
ママ
本当にバカで済まされるものなのか、病気なのか未だ不明です😣
何度言っても全く同じことを繰り返す。
一般常識を持って話してもそれが通用しない。
もうお手上げです😣
病気だと思って接してます😭
nakaaa
そうですよね、病気だと思って接するしかないですよね。。😔😔
ストレス溜めないように頑張りたいと思います!!
ありがとうございます😊