
愚痴です。赤ちゃんが生まれて、とても可愛いのですが、寝れないのが辛…
愚痴です。。。
赤ちゃんが生まれて、とても可愛いのですが、寝れないのが辛い。。
旦那のお義母さんが、手伝いに来てくれて、家のことは問題ないけど、気を使ってしまってなかなか寝れない。。
そして旦那は早く帰ってきてくれるようになったけど、
ただ早いだけで何にもしない。。
リビングでテレビ見て仕事してるだけ。
なんなの??
結局赤ちゃん見てるの私なら何のために帰ってきてるの?
寝れば?って行って私が赤ちゃんの隣で寝てるなら何の休みにもならないんですけど。
たった一度、沐浴やってくれたらやってくれたで、
全部準備して横から教えてあげて、受け取って拭いて着替えさせて、ベビーバス 洗って片付けては全部私ってなに?
シャワーヘッドさえ床に転がしたままで、ビールとか飲んでんじゃねぇ〜😡
ゴミ出し一つ取ったってまとめておいても、
出しておいてって言わなきゃやらないし、お義母さんばっかり働かしてるみたいにはなりたくないのに体はだるいし泣けてくる。
お義母さんばっかり働いてるからやって?って言ったら甘えときなよって!お前だよ!甘えてるの!
お前がそれじゃ
甘えたいけど甘えられないじゃん!
なにが4人兄弟の長男で下みんな見てたから任せとけだよ🤬🤬
出生届さえ結局お願いする羽目になっちゃったよ。
本当にお父さんなの??
と授乳前に起きない我が子の横で悶々と涙がでてきてしまいました。
昨日は旦那とお義母さんから赤ちゃんの喘息疑惑をかけられて、雨の中小児科へ行くことに。。
お医者さんからは『ふつう。』と言われ、
さらに『産後鬱大丈夫??お母さん心配だよ。お顔も思い詰めてそうだから来週も来なよ。』って。
思わず涙がポロリ。
帰りしな
お母さんからは『貴方のために何でもないってわかって良かったじゃない』と言われ、
そうなんだけど、。
それより30分でいいから家で寝たかった。。
あぁ金曜の夜。
明日休みなんだから少し見ててくれないのかなぁ・・
- ゆーママ(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

アラサーさん
単純に旦那ありえん。

ゆたぽん
寝不足つらいですよね。よく頑張ってらっしゃると思います☺️
ぜーんぶ、そのまま、けして気を使わずに自分の気持ちを旦那さんに言ってください!
喧嘩しても大丈夫。そうやって夫婦になっていくんですよ😃いま頼らずにいつ頼るんですか?💦 いいですか。もし言いづらかったらお義母さんに旦那の文句を言いましょう。
現在は「できてる」と思われてるから手伝いもしないんだと思います。男性は言わないと理解してくれない生物です。少しでもあなたの背中を押せたらいいんですが。
-
ゆーママ
ありがとうこざいます。
『できてる』というより『えびるならできる!』的な(松岡修造風で)言われ方しますね。
お義母さんはお義父さんのことを一つも悪く言わないワンオペで4人育てた
人なので、
『赤ちゃんに親にしてもらってるんだから、感謝して/忙しいのになるべく早く帰ろうとしてる旦那様に感謝してやってくしかないのよ〜』
とう感じであまり聞いては貰えないです😖
とひいえ退院してからほとんど旦那と会話もしてないのでこの土日で話してみます。。- 3月9日

ちーちゃんママ
本当にお疲れ様です😭
所詮旦那なんてそんなもんですよね😭
赤ちゃんの事出来ないなら,普通に私をサポートくらいしろよ!って思いますよね💦
て
-
ゆーママ
そうなんです😖💦
本人はやってるつもりなのが腹立ちます。。- 3月9日

kim
産後は特に旦那さんとぎくしゃくなりやすいですよね、、
毎日育児お疲れ様です✨
少しでもえびるさんがゆっくりできる時間ができますように😣✨
-
ゆーママ
ありがとうございます😊
そういうもんなんですかね💦
ゆっくりしたいです😭- 3月9日

なる
生後2ヶ月の娘います
私は娘が生まれてから
1週間だけ旦那の実家に世話になりました。
それからはずーっと
1人で世話してます。
私の旦那は
朝7時に仕事に行き☜
帰ってくるの日付変わる頃です
仕事の休みの日でも
旦那は携帯でYouTube&ゲーム
娘の世話してくれません。笑
旦那の実家が京都で私達は大阪
行きたくても簡単に行ける距離でもないし、私は我慢してます。。
因みに私は娘出産して
産後鬱にもなりました☜
家出したくなった時もありますし
なんなら死にたくなった時も
ありました。。
でも自分で望んだ妊娠出産なので
どんなに辛くても
耐えてます😭
ちなみに2ヶ月になる娘は
未だに2時間間隔に起きては泣き
母乳あげてます。
早い時は1時間の時もあります。
寝る時も私のお腹の上じゃなきゃ
寝ません💦
しんどいですよね。子育て
思ってたよりも難しいですよね。
でも頑張りましょ!!
応援してます!!
-
ゆーママ
わわ、2ヶ月ずっと1人で子育てご苦労さまです!
えらすぎる💦
うちも来週お義母さんが帰ればすぐ頼れるような距離じゃないので(新幹線で4時間)
私も実家は家のことは何もできない父しかいないので頼れません。
うちもグズリがひどいとお腹の上で寝なくなります。
危ないからこちらは寝れず辛いですよね😭💦
まだ始まったばかりなのに本当に難しいです。
自分がなんてダメなんだろうと悲しくなります。
でも頑張るしかないんですよね。。
頑張りましょう🤙🤙- 3月9日
-
なる
私も初めての子供なので
毎日毎日苦戦しまくり😂です。☜
私も私自身に親がおったら
頼りたいぐらいです!!
私の場合娘と同じぐらいの
生後2ヶ月で施設の前に
置かれていたのを☜
施設の先生が見つけて保護してくれて、ずーっと施設育ちです🙆
親とは会ったことないしw
だから、産後親の元に帰る
友達が物凄く羨ましかったです!
生後1ヶ月となると、
ホンマに神経おかしくなりそうな
時もありますよね、、
まずは旦那に少しでも
変わって貰うことですね。。
ママさん1人で頑張りすぎて
ママさんが倒れたら
意味ないですからね??
息抜きも大事なことです!!
自分のペースで少しずつ
頑張ってください☜- 3月9日
-
ゆーママ
そうなんですね❗️
なるさんはたくさん乗り越えきた強い方ですね☺️
その通りですよね😣
ママが倒れたら赤ちゃんはどうなるの!っていう気力だけではなんともならないですもん😓
旦那に少しでも理解してもらえるように考えて話してみます。- 3月9日

退会ユーザー
出産、育児、おつかれさまです。
がんばってますね。
私も旦那が仕事忙しくて全部一人でやってました。
義実家は遠いし、実家は事情があり頼れなかったので...
寝不足すぎて、ほんとに辛かったです。
とにかく5分でいいから寝たいって思いますよね。
旦那さんありえないと思います。
酷い。どれだけ大変なのか分かってなさすぎる。
がつんと怒っていいレベルだと思いますよ!
-
ゆーママ
ありがとうございます。
匿名さんもう1人で1歳2ヶ月まで頑張ってきたんですね!
えらい😭✨
出産前は遅くまで帰れない人だったのでなんとか都合をつけて帰って来ているのは分かっているんですが、
本当に5分でいいから寝たいと思う日々、、
怒りたい💢私と気力体力ともに残っていない私がせめぎ合っています😖- 3月9日

ゆーママ
みなさん優しいコメントありがとうございました!
この投稿の翌日、お義母さんからの強制でショートカットにしに行き、
翌々日お義母さんが帰り、
心身ともに
このままではパンクする!と思い、
みなさんのコメントを何度も読んで背中を押していただいて旦那と話しました!
おかげで少しマシになり、旦那には週に4回くらいはお風呂に入れてもらい、使用後のお風呂の片付けはしてもらえるようになりました。
服を着せたりその後のお世話はしませんが💦
朝ごはんは自分で支度をして出かけるようになってくれたりと、自分で考えてできることをやってくれるように
なりました!
おかげでここ数日(もうすぐ2ヶ月)でやっとリズムをつかめて赤ちゃんとの生活に慣れてくることができました😊
産後、初めてのことづくしで恐る恐るの日々ですが赤ちゃんが大きくなってくれることが大きな喜びだとつくづく感じています!
愚痴でしたが、聞いてくれて、コメントを下さったみなさんのおかげで元気も勇気も出ました!
ありがとうございます😊
ゆーママ
ですよね😖