※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
妊娠・出産

30週で切迫入院中の初産婦。胎児の体重や心臓に異常あり。逆子で帝王切開予定。心臓の大きさに不安。同じ経験をした方いますか?

私は30週で切迫とその他諸々で入院中の初産婦です。
(なぐり書きで読みにくくてすみません)
入院して1ヶ月以上経ち、頸管長も約30ミリまで回復したのですが、子供が小さめと言われ週に2回超音波検査をしています。
明日から31週で胎児の体重が1150gくらいです。
腹囲と大腿骨は小さめだけど範囲内で、
逆子で頭が挟まり細長くなってるため胎児の体重が正確に測れていない可能性があるそうです。
あとへその緒がぐるっと首の周りにあるそうです。。
予定日は5月中旬ですが、逆子のままなら4月下旬に帝王切開の予定です。

また、胎児の体に対して心臓が少し大きめなのが気になると先生に言われてしまいました😢

心臓が大きいというのはどういった可能性があるのでしょう?
超音波で見る分には動きも血流も問題はないそうですが、、
悪いようなことが重なりすぎて、おかしくなりそうです。
毎日午前午後に一回ずつNSTをしていますが
その時の心臓の音がいきなり聞こえなくなったりゆっくりになったり、とても不安です。
張りもあり、ウテメリンを点滴しています。

誰か同じような経験をした方はいらっしゃいませんか?

コメント

あいうえおにぎり

赤ちゃんの大きさや心臓については経験がないのですが、NSTで思い当たることがありましたのでご参考までに...ですが😣💦

同じく切迫で1ヶ月半と少し入院し、ウテメリン点滴をしていました。
息子の場合徐脈がありNSTの回数も結構多かったのですが、その時に私も心臓の音が聞こえなくなったりゆっくりになったりが気になり、助産師さんに質問したことがあります。
脈がゆっくりになったりするのは自分でへその緒を踏んだり握ったりしちゃってるからだよと言われましたよ☺️
あとはへその緒を首に巻いていると徐脈になったりもすると言われたので、そのせいもあるかもしれないですね。
息子の場合は生まれたあと通常よりもへその緒が短かったことがわかり、そのせいでよくへその緒を踏んでしまって徐脈になっていたようです!

  • はるまま

    はるまま

    握ったり踏んだりしただけでも徐脈になっちゃったりする事もあるんですね!!
    気が楽になりました😆
    ありがとうございます!

    • 3月9日