
コメント

退会ユーザー
分かります!横で寝てる時ふと目が覚めて私の顔を確認して(私は目を閉じたふりをして薄目で見てます)また寝ます😳💡
でも離れて家事とかしてるとすぐ起きちゃいます
近くにいるのを確認して安心して寝てるんですかね??🤔

ママリ
うちも寝かしつけの時寝たふりすると割と寝てくれます😆
そして、ちょい起きしてもチラッと確認で寝る時はめっちゃ寝ます!!笑
暇な時は一緒にガチで昼寝して、やることある時は寝たらすぐ離れちゃいます笑
-
えま
離れるとすぐ起きちゃいませんか!?
もう私は自分を犠牲に赤ちゃんの昼寝に付き合ってずっと寝たふりをしているのですが、毎日3、4時間とか寝るので
もうそろそろいい加減精神的に辛いです😭
自分もお昼寝したい時は付き合って、
やることある時は赤ちゃんも昼寝時間短くなったりもするけど
その日その日の用事次第って感じですかっ??
私が家事とかも臨機応変にできないタイプなのでほんと困ってます😢- 3月8日
-
ママリ
起きる時もあるし、ガチで寝続ける時もあります😊
うちは動いた時の足音や空気の音?みたいなので察知するのでテレビをある程度の音で付けっ放しにしたり、メリーを無限に鳴らし続けると割と気付かず寝てくれます😁✨✨
やる事ある時はかなり短い日もあります!笑
でもそういう日はお風呂上がりのミルクで寝落ちして寝かしつけいらずだったりするので気にせず振り回しちゃってます😅- 3月8日
-
えま
寝続けてくれることもあるんですね!
なるほどー、テレビやメリー、やってみます!!
そうなんですね、私ももう神経すり減らしてお昼寝に付き合ってるので
もうちょっと気にせずやりたいことやってみよう>_<💧
ありがとうございました!🌠- 3月8日
えま
同じです!
どれくらい側でお昼寝付き合ってから離れて家事しますか??
今まで赤ちゃん優先で3、4時間とかお昼寝に付き合ってたのですが
そろそろ家事もちゃんとできないと辛くて😓離れると本当に数秒かってくらいすぐ起きちゃうし,,,困ってます💦
退会ユーザー
30分くらい隣で隣にいたらそのあと離れても30〜1時間起きないことが多くなってきたのでその間に家事してます😊
一緒に昼寝してしまうこともありますが😂😂
数秒で起きてしまうのは大変ですね😭💭
えま
なるほどー
そうなんですよね、睡眠時間が自分次第すぎていったいどれくらい寝かせてあげれば良いのかいつも悩んでます😰
返答ありがとうございました✨✨