※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

離乳食で夜ご飯だけ食べない理由がわからない。アドバイスをお願いします。

離乳食についてです。
最近ようやくある程度の量を食べるようになったのですが、夜ご飯だけ食べません。
週に1・2回完食出来るかどうかでその他は2・3口食べてぐずり出します。
時間を空けても、BFにしても食べません。
おせんべいなどのお菓子だけは食べます。
おっぱいは飲むので何も食べない訳ではないのですが何故夜ご飯だけ食べないのかがわかりません。
同じ方、同じ経験をした事ある方アドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

あかこ

うちの子も食べる時期食べない時期、時間によって!とかありました!
食べないときはあげている方が落ち込んだり嫌なきぶんになったりするから、そのうち必ず食べてくれるようになる!と思って諦めるときは素直に諦めていました。
うちの子の場合は、歯が生え始めてある程度出てくるまでは気になるのか、痒いのかなかなか食べてくれませんでした。
食べられる時に食べられるものをあげるでもいいと思いますよ!

  • ありさ

    ありさ

    そうなんですよね!あげている方が落ち込んだり嫌な気分になってどんどんイライラしてしまい自己嫌悪になります。
    ずっと食べない訳ではないですもんね!必ず食べてくれる時期が来ると思えば食べない時も今はそういう時期と諦められますよね!
    そうですね!今は食べられる時に食べられる物をあげてみます。
    ありがとうございます!

    • 3月8日