![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
五ヶ月の娘がいて初めての育児でストレスを感じています。旦那が遊び方に不安を感じ、育児のコツを知りたいと相談しています。
もう少しで五ヶ月になる女の子がいます。初めての育児でピリピリしてしまいます🙀
昨日、旦那が食べ物をあげるふりをよくするんですが、昨日はマックのポテト、デコポンをあげるふりをして、娘の唇に本当に少しの塩、果汁が付いたことでキツく言ってしまい、旦那が引いてました😢
「付いたらどうなるの?」
と聞かれて「自分で調べて!」とまた怒ってしまいました。
旦那は楽しそうに遊んでるんですが、今の置き方強くない!?とかヒヤヒヤしちゃって、なんか自分でも嫌だなって思います。
旦那のほうが向いてるなって思います💦
育児のうまい手の抜き方、余裕のもちかた知りたいです😢
- ちぴ(6歳)
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
お気持ち分かりますが、育児って本当に気にしてたらキリがないです💦
あんまり怒ると、何もしてくれない旦那になっちゃうかなと思います💦
どっかで諦めが出来れば、パァーッと楽にねると思います✨
![さくら🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🍯
めっちゃ分かります!重度のアレルギーがあったら怖いですしね。そもそもなんでそんなことするの?っていう笑
気持ちの余裕は成長につれてだんだん持てるようになるとおもいます!怒るのも娘さんを守るためですし、今は無理に手を抜かなくてもそのままで良いと思いますよ😁
-
ちぴ
アレルギー怖いです😱
そうですか😢これから余裕持てるようになりますかね😭
あまりイライラしないようにします😂ありがとうございました(^^)- 3月8日
ちぴ
ですよね😭💦
ある程度の諦めも肝心ですよね!
ありがとうございます😭