![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが早く生まれて、黄疸が心配。おっぱいもまだうまく吸えず、退院しても大丈夫か不安です。
出産予定日が4月1日だったんですが、切迫早産で自宅安静してて2月25日に35w0dで2426g産まれました!
入院中はずっと保育器で抱っこも授乳も出来ず、搾乳していました!赤ちゃんだけ1週間長く入院してるんですが、産まれてから3回ぐらい黄疸でてしまってるんですが何回も黄疸出た方いますか?
早く産まれたせいかまだうまくおっぱいも吸えず、吸えたとしてもすぐ疲れてしまうのかあまり飲めません…
このまま退院しても大丈夫なのか心配です…
- いっちゃん(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント
![a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.
母乳性黄疸と言われ退院の前日に一度、退院の翌日にリバウンド検査で引っかかり息子だけ1泊で治療しました!
その後も1ヶ月半頃までは顔も白目も黄色かったですが、1ヶ月くらいは繰り返すと言われてました😌
![にも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にも
33週の早産で黄疸も3回なりました😣
母乳も最初はまったく吸ってくれませんでした😅
4ヶ月頃からしっかり吸えるようになりました😊
最初は大変ですが何ヵ月やっていると赤ちゃんも慣れてきてしっかり吸ってくれる様になると思います😊
-
いっちゃん
黄疸の回数が多いと他の病気なんじゃないかって心配で💦
やっぱり大きくなってくると吸えるようになってくるんですね🙌
それまで母乳量は減りませんでしたか?- 3月8日
-
にも
治療もアイマスクされてなんだか大がかりな感じて心配ですよね😅
母乳あげた後に搾乳してたので母乳量は減らなかったですよ😊- 3月8日
いっちゃん
白目も結構黄色いです💦
心配になっちゃいますよね😞
ありがとうございます!