
コメント

COCORO
離乳食も始まってないですし…離乳食始まっててもお砂糖は食べさせないですね🥺甘いものに慣れてしまうと離乳食食べなくなったりミルクや母乳飲まなくなったりもあるので段階踏んだが良いのかな?と思いますよ?!
シャックリにグラニュー糖って初めて聞きました😊

いちか
しゃっくりは自然に直りますよ
もし無理にでも治したいのなら
母乳かミルクを与えてなおします
-
自由girl☆
何回も進められてしまって断りきれませんでした。とても反省しています。
- 3月8日
-
いちか
誰かに勧められてしまったのですね…
娘さんのためにも今後は断って守ってあげてくださいね
グラニュー糖、少量なら特に健康被害はないかなといった感じです- 3月8日
-
自由girl☆
それを聞いて安心しました。今後は本当に気をつけます。
蜂蜜のように害があるのかなと思い心配になりました。- 3月8日
-
いちか
育児って何が起きるかほんとにわからないですよね…
毎日毎日大量に摂取してたら子どもの体で処理しきれないかもしれないですがほんの少しなら大丈夫ですよ!
蜂蜜じゃなくてほんとに良かった…
ボツリヌス菌、怖いですからね…
ちなみに市販のベビーダノンにガッツリお砂糖入ってるので神経質に気にしすぎなくて大丈夫ですよ
甘い味を覚えて何も口にしなくなるの怖いので娘には一切ベビーダノンあげてませんが保育士時代、保育園で時々おやつとして0歳児に出てて余ったのをもらって食べたことありますが結構甘かったです!それを食べて大丈夫だと謳って発売してるので大丈夫かなと思います!- 3月8日
-
自由girl☆
蜂蜜はダメって頭にあったのですが、後々、砂糖はどうなのかなと気になり始めて…
ベビーダノンは結構甘いんですね、私もお菓子とかは早いうちから控えたいとは思っていたのでありがたい情報です。
安心するコメントいただきありがとうございました。- 3月8日

ゆう
しゃっくりに砂糖!初めて聞きました😳😳
お茶とか飲ますといいと思います!
しゃっくりは特に止めずさせちゃってました😂
-
自由girl☆
不思議とその後すぐ収まったのですが…反省です。
- 3月8日

退会ユーザー
しゃっくりは治さなくても大丈夫だと思います😅
-
自由girl☆
その時は断れなくてつい舐めさせてしまいました…
- 3月8日

ゆかみ
私もしゃっくりにグラニュー糖は初めて聞きました!
とにかく、ハチミツじゃなくて良かったですね😢
しゃっくりは出るものなので止めようとかされなくて大丈夫ですよ(^ ^)
-
自由girl☆
不思議とその時はすぐに治りました。
これから気をつけます。- 3月8日

abc
うちもしゃっくりしまくってます💦見てて苦しそうだし何とかしてあげたいと思いますよね💦でも赤ちゃんのしゃっくりは大人が思うほど苦しくないそうですよ☺️✨
-
自由girl☆
とても反省しています。
蜂蜜のように害がないか心配です。- 3月8日
-
abc
私も色々やらかしていますが元気に育っていますよ🙂赤ちゃんは意外に強く逞しいです✨あまり自分を責めないでくださいね🙇♀️グラニュー糖は蜂蜜のような害は無いので大丈夫ですよ✨ママ業頑張りましょうね👶✨
- 3月8日
-
自由girl☆
そう言ってもらえるも本当に気持ちが楽になります。つい気にしすぎちゃう性格なので…
優しいお言葉ありがとうございます。- 3月8日

jpj
赤ちゃんのしゃっくりは横隔膜が未熟で本当に頻繁に出ます。まだミルクや母乳しか消化できない赤ちゃんにとってグラニュー糖は内臓への負担が大き過ぎる思います。出るたび舐めさせていたらきりがないですし危険かと。
赤ちゃんと大人は色々違います。
ちなみに赤ちゃんはしゃっくり、大人ほど苦しくないそうなので気にしなくて大丈夫です。そして授乳したりすると止まる事が多いですよ。
-
自由girl☆
そうですよね。とても反省しています。
蜂蜜のように害があるのかなと心配になってしまって…- 3月8日

じゅん
ほんの少し1回だけなら大丈夫だと思いますよ!
しゃっくりに砂糖は初めて聞きましたが、私も出産後に病院で新生児の赤ちゃんがウンチ出なかったら砂糖水飲ませるのもいいよ!と助産師さんに教わりました^_^飲ませて大丈夫なので舐めた程度なら心配ないように思います!
-
自由girl☆
本当に少しの量なんですが、刺激が強すぎてしまったかなとか害があるのかなとかいろいろ気になり始めてしまって…
- 3月8日

ゆり(24)
一度きりなら全然大丈夫です!
これからは飲ませなければいいだけですよ😊
ちなみに新生児の頃、おっぱいもミルクも飲んでそれでも泣くようなら砂糖水飲ませてねと教わってよくそれをやってたのでお砂糖は大丈夫ですよ✨
-
自由girl☆
安心しました、ありがとうございます😢
水で薄めず、ほんのすこしなんですけど刺激も強いのかな?とかいろいろ考えてしまって…- 3月8日

はなまろ
しゃっくり、お腹の中にいる時からよく出てて今もします(*・ω・)ノ
飲ませなくても少しそのままにしといたり抱っこして背中スリスリすると止まりますよ☺️
産院では、おっぱい咥えさせると止まることがあります。と言われました。今完ミでおっぱい出ないので咥えさせてもなーと思ってやってませんが😅
-
自由girl☆
出先でお店のおじいちゃんから何度か進められて断りきれずに…
守ってあげなきゃなのに😢- 3月8日
-
はなまろ
他の方も言ってますが、
少し舐めたくらいなら大丈夫だと思いますよ😌
便秘にいいとは聞いたことあるので、まぁ飲ませても問題ないのかなと⭕️
まだ歯もないので虫歯になることもないですし( ^ω^ )- 3月8日
-
自由girl☆
安心するお言葉、ありがとうございます。
気にしすぎの性格どうにかしたいです😓
とても安心しました。- 3月8日

ママリ
昔と今は違うのに、親切心でアドバイスしてくる方、多いですよね💦
上の子(7才)の時は離乳食前に果汁をあげるって言われましたが、今は4ヶ月検診であげてはいけないと言われましたし、どんどん変わってます😅
次回からは、断る‼️で大丈夫だと思います‼️
ママがストレス溜めるのは、赤ちゃんにとってもよくないので、あまり気になさらないようにしてくださいね✨
-
自由girl☆
そうなんです、「昔はなんでもあげてたのに〜」って言葉に弱くてつい…
次からは我が子を守る気持ちで強く持とうと思いました。ありがとうございます!- 3月10日
自由girl☆
そうですよね…断れなかった自分に反省します。
不思議とその後はすぐにしゃっくりは収まったのですが…