
コメント

ゆ
うちも転勤の可能性ゼロではないですが一昨年マイホーム購入しました!
子供が小学生より小さいならついて行くと決めてます!
その際、売るか貸し出す予定です🤗
スーモとかで一軒家、賃貸で同じ地域でだいたいの値段調べたこともあります✨

退会ユーザー
単身赴任にしました!
決めた理由は子どもが小学生になったので、転校しなくていいようにです😊
今まではついていってたので、幼稚園の新年度の学用品の注文も、辞令が出ないかギリギリまで待ってもらってましたがそういうことは無くなりました✨
私の実家に近いところに建てたので、何かあれば助けてもらいやすいです😌
寂しいですが、単身赴任だと手当ても出るし週末は帰って来れるのでなんとかなってます🌸
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
私も小学生になったら単身赴任と決めていたんですが、まさか転勤が早すぎて子供が小さくて悩みどころです😭
でも実家が近くて休日は帰ってこれるなら単身赴任もなんとかなりそうですね✨- 3月8日

やまこ
姉がそんな感じで単身赴任してます!理由は手続きがいちいち面倒な事と、子どもの転園や転校が可哀想だからだと言っていました。
単身赴任になってから夫婦仲が良くなったそうですよ😊毎日連絡取り合ってて付き合ってた頃みたいだと言っていたし、会うたびに必然的にお互いの土地でデート(家族旅行)できるので思い出が増えると言っていました。月一回ペースでしか会えてないけど3人目も出来ました✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
月1回ペースで3人目出来たんですね😳✨
2人目を考えるタイミングも難しいと思ってましたが、離れることで寂しさ我慢すればより仲良くなりそうですね😊✨- 3月8日

ママリ
マイホームはまだですが予定では子供が小学校あがるまでに建てます!
転校はさせたくないので旦那は単身赴任になる予定です😭
寂しいですよね💦旦那がいない寂しさと子育てを一人でしなきゃいけない不安もあるし…😢けど子供には地元を作ってあげたいので😂成人式もだいたい地元で集まるだろうし💡
あと私の知り合いが転勤族でずっと旦那さんに付いて行ってるみたいで子供は保育園も小学校もしょっちゅう変わってます!その子はもともととても社交的だったのに環境の変化が多いからか友達があまり出来ず内気になったようです💦それを聞いたらやはり自分の寂しさより子供を考えようかなって😭
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです!転勤があると分かってながらも子供に色んなところに転々とするのではなく実家を作ってあげたくて💦なのにいざ転勤で単身赴任になると思うと寂しくてたまりません😭
でもお知り合いの方の話を聞けば今の自分の寂しさより子供の成長を一番に考えてあげたほうがいいですね✨- 3月8日
ママリ
コメントありがとうございます😊
小学生より小さいならついて行くと決めているんですね✨
私もそのつもりでいたんですが、いざ引越しやら今の家に合わせて買った家具とか住んだばかりと色々考えると悩んでしまってます😭
私も調べてみます😣