![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
5万ちょいなら限度額申請しても満たないですし、もう診断下ってしまってるので今から保険も入れないと思います(´xωx`)
入れたとしても今回の妊娠に関しては適応外になると思います。
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
生命保険が適応にならないのであれば、今回の入院費では給付金などはないかなと思います💦
次の入院が長期になりそうであれば、限度額適用認定証を入手した方がいいかもしれませんね!
-
きなこ
限度額認定証は入院が決まってからじゃなくて、もう入手している方がよいのでしょうか?- 3月8日
-
あ
入手してから期限があったはずなので…入院してから手続きしても大丈夫だと思います。間に合わなければ後から申請も出来るので!高額だと一度立て替えるのが大変なので私は先に手続きしてました💦
- 3月8日
-
きなこ
丁寧に教えて頂いてありがとうございます😊
- 3月10日
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
私の場合、勤務先の健康保険組合に【限度高額療養証】を発行してもらい、病院の窓口に提出しました。
限度高額療養証を提出することで自己負担する金額が越えた分は支払いが不要になる制度です。自己負担の金額は収入によってみんな異なりますが…。
部屋代とか保険に効かない分は自分で支払いますが、保険適用になる部分は限度額が越えれば 越えた分は支払わなくても大丈夫です。
-
ひまわりママ
私の場合 限度額が8万だったので、きなこさんは5万くらいだったので 恐らく返ってこないかもしれませんが…。
今度のことを考えたら 限度高額療養認定証を発行してもらっておいたほうがいいかと思いますよ- 3月8日
-
きなこ
限度高額療養証は、自分の勤務先でも旦那の勤務先でもどちらでもよいのでしょうか?
いつ入院になるかわからないので、次は高額ならどうしようと思って不安でした。色々知っておかないと損しますね(´-﹏-`;)- 3月8日
-
ひまわりママ
お勤めされているのであれば、ご自分のお勤め先が加入している健康保険組合に問い合わせしてみてください。
または人事部に確認しても大丈夫かと思います。
私の場合は医大で切迫入院したときに、事務員より「入院に伴う費用が高額になる可能性があるので、【限度高額療養認定証】を用意したほうがいいですよ」と丁寧に説明されました。
なので、急いで上司に連絡して手続きしてもらいましたよ☺️- 3月8日
-
きなこ
不安が少し軽くなりました😌
ありがとうございます!- 3月10日
-
ひまわりママ
あと 医療保険の件ですが、契約者には告知義務があるので 切迫早産で入院になったことを言わないといけません。
なので 今度 5年間は切迫早産に関する入院・医療費については支給出来ません。
私が今 医療保険・生命保険で保険の窓口に相談行ったときに言われました😅- 3月10日
-
きなこ
それを聞いてますます早く入っておけば良かったと後悔です😵
丁寧に教えて頂いてありがとうございます😊- 3月11日
きなこ
そうですか。
保険入ろうとしてた矢先にこうなったので、もっと早く入っておけば良かったと後悔です_| ̄|○