※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもい
子育て・グッズ

いつになったら夜ぐっすり眠れますか?夜泣きは、する子は毎日するのでしょうか?

いつになったら夜ぐっすり眠れますか?
夜泣きは、する子は毎日するのでしょうか?

コメント

えみり

うちは、1週間前からやっと二時間以上寝られるようになりました。

新生児から今まで続いてます。

  • こもい

    こもい

    それは、いまは夜泣きでですか?
    2時間は辛いですね💦

    • 2月18日
  • えみり

    えみり

    説明下手ですみません‼(^^;
    新生児の時は夜泣きではなく授乳で夜中沢山起きてあげていました。
    30分おきとか、一時間おきとか。
    今離乳食たっぷり食べてて日中はおっぱい飲まないんですが
    夜だけは、夜泣きで、おっぱいか抱っこで寝かしてます。

    ずっと続いてるのでどこから、夜泣きになったのか?です(〃ω〃)

    • 2月18日
  • こもい

    こもい

    いえいえ全然です!

    っていうか30分とか1時間おきって、新生児期は夜全然眠れなかったんですね!(・_・;
    じゃあずっと寝不足続いてる感じですよね〜💦体調崩されないよう…

    参考になりました、ありがとうございます!

    • 2月22日
  • えみり

    えみり

    最近やっと二時間以上寝てくれるようになりました(^_^;)

    • 2月22日
がぼーんぼん

夜泣きはする子としない子がいます。うちの子はしません。まず新生児から比べると2、3カ月で睡眠時間増えます。そこから5、6カ月頃になると生活リズムもしっかりしてきて色々刺激になってまた寝る時間が安定し出します。1歳になると体調悪かったりしない限り基本的にはぐっすり寝てくれます。ちなみにお乳を飲んでる時と飲まない時(卒乳)とでは全く睡眠時間は違くて、卒乳した現在の睡眠時間は20時半に寝て7時まで爆睡です。おっぱいを飲まなくなるとかなり寝ます。

  • こもい

    こもい

    なるほど〜!卒乳すると睡眠時間が変わるんですね‼︎ あとはやっぱりその子によって違うんですね!大体の目安、参考になりました。ありがとうございます!(*^◯^*)

    • 2月18日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    大体の目安として参考までにお願いします!うちの子も毎日いい子に寝てくれるわけではなく夢を見ると泣いたり私が離れると起きてしまったりするのでその日その日その子その子違いますね(>_<)

    • 2月18日
ゆうひ0627

一ヶ月の赤ちゃんは夜泣きではありません。昼夜の区別がついてないのです。三ヶ月~4ヶ月くらいについてくる目安です。でも半年たってもなかなか何度か起きたりしますよ!

  • こもい

    こもい

    あ、すみません質問の文章不足でした💦
    いまは生後1ヶ月なので3〜4時間ごとに起きるのですが、3ヶ月とかになり夜の睡眠時間が増えても、今度は夜泣きが始まると母親はずっと寝不足が続くのかな、最長いつまでなのかな〜と思い質問しました。
    その子によるんでしょうかね^^;

    • 2月18日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    その子によるんじゃないですかね、知り合いの子供は1歳半ですがいまだに1時間ごとにおきるそうですよー^^;

    • 2月19日
  • こもい

    こもい

    その子次第で全然違うんだなぁということが分かって参考になりました^^;
    ありがとうございます!

    • 2月22日
hi( ¨̮ )...♪*゚

うちは1番下が1歳7ヶ月だけどまだ泣きますよ(^_^;)
上2人は6ヶ月位から朝までよく寝てくれました♬
その子によると思います!

  • こもい

    こもい

    なるほど〜😅 その子その子で全然違うんですね…。参考になりました。ありがとうございます!

    • 2月18日
くまぶる

今で寝れて3時間、起きる時は1時間も寝ないで泣きますよ

  • こもい

    こもい

    9ヶ月でもそうなんですね〜😓 その時になってみないとわからないようですね…。
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 2月18日
トラジット

生後2ヶ月くらいから 夜ぐっすり寝てくれるようになりました☆

夜も起きないので起こして授乳を、2回してます!

夜泣きは早くても5ヶ月ぐらいからで8ヶ月〜とか多いと聞きました☆

  • こもい

    こもい

    えっと…すみません、また別の質問になりますが4ヶ月でも夜起こして授乳するんですか?💦 その頃には赤ちゃんが寝てるなら自分も寝ていいかと思ってました😓

    • 2月18日
  • トラジット

    トラジット

    うちは体重の増えがあまり良くないので、夜自分が寝る前と朝方4〜6時の間に授乳してます☆

    出ないとずっと寝てそうで´д` ;

    • 2月19日
  • こもい

    こもい

    そうなんですね〜(>_<) ぐっすり寝てるからといっておなかがいっぱいというわけではないのかな… 体重増えるといいですね!
    ありがとうございます!

    • 2月22日
ひなの

うちは、断乳してからですね(›´ω`‹ )
たまに夜泣きもありますが、長女は基本的に朝までグッスリです!
1ヵ月の赤ちゃんは夜泣きではないですよ\( ¨̮ )/♡
お互い頑張りましょうね( ¨̮ )

  • こもい

    こもい

    すみません質問の文章不足でした💦
    いまは生後1ヶ月なので夜泣きでないことは分かってるのですが、3ヶ月とかになり夜の睡眠時間が増えても、今度は夜泣きが始まると母親はずっと寝不足が続くのかな、最長いつまでなのかな〜と思い質問しました。
    断乳したら変わるんですかね!
    はい、がんばりましょ〜!(*^◯^*)ありがとうございます!

    • 2月18日
まりりん

3ヶ月くらいからだいぶ楽になりましたが、ずっと薄い眠りしか出来なくなりましたヽ(o'д'o)ノ

うちは夜泣きしないので、助かってます。

deleted user

断乳してからはぐっすり眠れてます(^^)
1歳1ヶ月で断乳しましたが、それまでは2時間おきくらいで起きてました(^^)

うちは夜泣きは一切なかったですが、する子はするみたいですね(>_<)

ksrママ

母乳ですか?
断乳もしくは卒乳すると朝まで寝るって言いますよねー(^^)うちも上の子は卒乳した2歳から朝まで寝るようになりました!下の子は1歳1ヶ月でまだ飲んでるので夜寝かせてから朝まで平均3回くらいは起きます(^◇^;)

ままひな

寝るまで2時間愚図ったりしますが、2ヶ月過ぎて最近は5,6時間寝てくれます。
日によっては2,3時間で起きる日もあります^_^;

かずりゅう

1ヶ月じゃミルクも3時間だしぐっすり寝れないですよね(。>ㅿ<。)
うちの子は産まれてから片手でおさまるくらいにしか夜泣きはしませんでした!!!
ミルクで起きるだけです!!!
5ヶ月から朝までミルクも飲まなく寝ててくれることが増えました(*´ω`*)

ベビーラブ

12年前の話なんですけど、長女が毎晩夜泣きが酷かったです(⌒-⌒; )
朝から夕方まで寝てくれてるのに、夜7時ぐらいになると泣き始めます(ーー;)。
しかも朝までなんです。ある時は子供の声がかれるまで泣いてました。
私が抱っこしないと寝ないし、布団に下ろすとまた泣きます(背中スイッチですよね)
多分泣き癖かもですね。
いつ夜泣きが止まったか忘れましたが、本当に大変でした(T ^ T)
いつかは夜泣きは止まりますから、頑張ってくださいね👍

こもい

皆さんありがとうございます‼️
夜泣きや愚図り、いつまでかはわからないけど卒乳すると大体寝てくれるんですね。それまでは頑張ろうとおもいます✨