ママ
市役所です。来年4月からなら今年の秋ぐらいから受付だと思います。ですが、激戦区なら早めに行って、自分のポイントと、受かるためのポイントを聞いてくると良いですよ。
もちもちちくわぶ
待機児童はいない地域ですか?
待機児童がいる地域だと、
2才クラスは夢のまた夢です(´・c_・`)
申請は市役所ですよ
ゆきち
保育園の申し込みは市役所です✨来年の申し込みがいつからなのかは住んでる場所で違うので聞いてみてください😄恐らく来年の4月からなのか2歳になる月の途中入園にするのかでも申し込みが違います。
私のところは来年の4月入園の申し込みは今年の10月1日~31日までです。結果は1月か2月頃わかります。
2歳になってからの途中入園だと前月の1日~15日までの間になり、2週間後に結果がわかるとゆう感じです。
ちなみに保育料は4月入園ですと、1日の時点での年齢のクラスになりますので、誕生日がいつかはわかりませんが、1日の時点で2歳になっていなければ1歳児クラスの入園と保育料になります。
-
ゆきち
ちなみに…入りたい保育園があっても待機児童などが毎年多ければここあんぬさんの点数によっては落ちる場合もあります💦
点数はここあんぬさんが毎月何時間の仕事かとか…
あと3歳未満だとママも働いている、もしくは入園決まった何週間後に働くと決まってないとそもそもが無理な場合もあります。
詳しいことは市役所の保育課に聞くといいですよ✨- 3月8日
ポッポ
認可の保育園であれば市役所でいいと思います!
激戦区で来年の4月に入園したいのであればいまからの申し込みでも入れない可能性があります💦私の市では1歳の入園ですが第1希望に入っている人達はだいたい認可外に入れてポイント上げてました😭2歳になると、余計募集人数が少なく、転園の子(優先的に空きが出たら入れるので)しか入れないとかもあります。
そこらへんも詳しく市役所で聞いたら教えてくれると思います☺️
まるこ
名古屋市の場合は10月中旬ぐらいから12月の間で4月からの入園申請始まりますよ!
入園前にそこの保育園の教育方針とかを見に見学もできます
区役所で詳しいこと聞けると思いますよ!
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
保育園は希望の園に必ず入れるわけじゃないです^^;
市役所で申し込み書類貰って、入りたい月の申請期日までに提出します‼
夫婦の点数によっては順番?が後の方の可能性あります^^;
激戦区だともっと厳しいです^^;
とりあえず、住んでる地域の待機児童について市役所のホームページ見て確認してみるのがいいかと思います!
-
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
ちなみに予約も出来ません^^;
先着順ではなくて、あくまでも点数による順位付けなので(´・ω・)- 3月8日
りほ
認可保育園だと役所管轄ですが、そうでない認可外、無認可はそれぞれの保育園の申し込みになります(o^^o)
来年の2歳のお誕生日迎えてから行かせたいなら、途中入園とかは難しい地域や地区もあるので、4月入園がおすすめです。
1度役所に行って、待機児童やいつ頃入園したいかをお話すれば丁寧に教えて下さいますよ(*^_^*)
あとは行きたい保育の見学はしましたか?まだなら1度見学に行くのもおすすめです✨
コメント