
保育園で運動場用の靴が必要です。義母は安い靴で大丈夫と言いますが、足に優しい靴がいいとも言われています。どちらがいいか悩んでいます。
保育園用の靴についてお聞きしたいです!
4月から保育園に行くことが決まり、必要な物を買い揃えているのですが、靴を買わなければいけません!
登園用とは別に、運動場で遊ぶ専用の靴がいるらしいのです✨
今はまだファーストシューズを履いていてその一足しか持ってません。
ファーストシューズは安いものより、足にも優しいようにある程度のお値段する物のほうがいいと義母に言われたので、ちゃんとしたベビーシューズ専門店で購入しました!
そして今日、保育園で必要な運動場専用の靴について義母と話してたら「間違えて他の子が履いて帰ったり無くなったりもあるから、運動場用は西松屋とかの安いやつでいいよ」と言われました!(旦那の兄の子供も同じ保育園に通っていて、靴が無くなったとかよく聞くらしいです)
それでお聞きしたいのが、まだ靴を履いて歩きだして3ヶ月程です!
保育園でお外で遊ぶ時は、運動場専用の靴で遊ぶみたいですし、ちゃんとした靴じゃなくてもう大丈夫なのかな?ということです😣
以前こちらでも「最初は足の形が決まるからちゃんとした靴の方が足にも優しい」と教えて頂いた事があったので、どうしようか迷ってます😭
- みい(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

もちもちちくわぶ
服は安いもの着ていますが、靴はいちやつ履かせています\(^-^)/

てんてんどんどん
靴が紛失😱⁉︎
私の園はまだ無いですが、ちゃんとした靴を履かせています‼︎
ただ私のモットーで靴は良い靴を‼︎服は何でも良い‼︎が私のモットーです😂
-
みい
靴だけではなく、洋服や園指定の帽子など無くなるらしいんです😵
義理兄の子供の帽子も無くなったそうです😭
やっぱりちゃんとした靴がいいですよね☺
分かります!私も服は安い物で揃える予定です😂
靴はいいもの買ってあげようと思います☺- 3月8日

ママリ
やはりある程度高くてもしっかりした靴を履き続けるのがおすすめです💗
0~1歳児は保育士さんや保護者が履かせることが主だと思うので、万が一取り違えても分かるよう、目立つところに大きく名前書いています🙆
-
みい
やはりそうですよね😊
靴はいいもの買ってあげようと思います☺✨
何か、基本的に服も靴も何もかも名前は書いておかないといけないけど、それでも無くなることがあるみたいで😓
まずそこが謎ですよね😵- 3月8日
みい
私も服は安い物買う予定です✨
足の為にも靴はいいやつ買おうと思います😊