
コメント

ぽっくる
取れる時間が細切れですよね。
私も会計事務所なので、勉強しないと!…と思いますが、全然😑

ひなころ
まとめて集中できる時間がほしいし、仕事を他の人に投げずにやり抜きたいです(笑)
私もゆっくり、仕事のことを考えられる時間が欲しくて、夫に子供二人の寝かしつけお願いしました。夫は寝かしつけで必ず寝て朝まで起きないので😍
娘が週2で風邪引いてたときは、けして仕事大好き人間じゃないはずなのに、仕事したいと思うようになってました(笑)
子育て以外で、自分も前に進んでいると感じられることをしたくなります。
-
もちこ
共感ありがとうございます!
旦那さんが寝かしつけしてくれて、尚且つ旦那さんからの邪魔も入らない(笑)って最高ですね!
勉強したいと思うようになったのは子育てに少し余裕が出てきた最近ですけど、それでも勉強したいと思う自分にびっくりですし、勉強すると充実した気持ちがするのにもびっくりです😅- 3月8日

ゆりぽよ
私は子供が夜寝てからやってます🍀
最近子供の体力がすごくて
22時半とかにやっと寝てくれて、
それから2.3時までって感じです💦
たまーに子供と一緒に寝落ちして、
4時ぐらいにハッと目覚めて
朝勉の日もあります😂
でもどっちかと言うと
早朝の方がはかどる気がします👍
-
もちこ
凄いですね😲ゆりぽよさんの睡眠時間はそれで足りているのでしょうか?しかも男の子だったら日中もかなり体力使いますよね😓💦
私はまだ夜泣きと授乳に2時間ごとに起きてやり残した家事とかしてるとあっという間に12時過ぎてしまいます😭- 3月8日
-
ゆりぽよ
夜泣きがあるんですね💦
2時間ごとは絶対きついですね。。
それだと寝れるうちに寝ないと
もちこさんが大変ですね😭
うちは朝8時半ぐらいに起きるので、
だいたい5時間は寝れてます👍
確かに公園で日中追い回して
夕方のお風呂で眠気が押し寄せます笑
それでも夜泣きがないので
まとめて寝られる分ラクですよね💦
夜泣きに授乳に大変な中
勉強したいって思えるなんて
めっちゃすごいです😭🍀- 3月8日
-
もちこ
いえ、たぶん現実逃避的なところが凄く多いんだと思うんですが😂
それにしてもゆりぽよさんこそ五時間半の睡眠少なすぎませんか!?私もともと六時間でも足りない派なので、尊敬します💦ちなみにそんな訳で今は本当いつもダルくてシャキッとしてることがないくらいです😓早く体調不良を脱したいです😅- 3月8日

はじめてのママリ🔰
私もです~💦
4月から看護師としてまた復帰するのですが、新しい部署なので勉強したいと思いつつなかなか..
昼間は家事などやりたいし、夜は疲れてやる気も起きず💦言い訳ですが😱
-
もちこ
共感ありがとうございます!本当体力削られて一日というかもう一週間くらいあっという間ですよね😭
はぁ、時間が欲しいですよね、ちなみに自分が元気でいられる時間が😅- 3月8日
もちこ
共感ありがとうございます!
本当にそうなんです…細切れだと結局勉強出来ず、ゆっくりできるかな?と思ったら邪魔が入ったりもう自分も寝なきゃとかうっかり寝ていたり…
いつになったら時間が出来るのかと思います😢