※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらすたー
子育て・グッズ

コップトレーニングが上手くいかず、悩んでいます。色々な方法を試しても進展せず、検診でも根気強くやるよう言われています。哺乳瓶卒業まであと3週間で、助言や成功体験を聞きたいです。

コップトレーニングがうまくいきません。もう初めて3ヶ月経ちます。

離乳食用のスプーン、コップスプーン、おちょこ、直飲みできるマグ、乳酸菌飲料の小さいプラスチック容器など色々試しましたが、ほとんどが吸わずに吹いて飲み物を吹き飛ばします。

スプーン系はまるごとかぶりついて飲んだり、マグやおちょこ、プラ容器などはひっくり返したり持ち手をしゃぶったりしてしまいます。

紙パックのストローで飲むことはできます。(ストローマグだと持ち手や底面をしゃぶって飲めない)

内容物もお茶やジュースミルク等いろいろ試して、あれもこれも……とやっていますが進展の兆しが見えずに心が折れかけています( ω-、)

検診のときに相談しても、根気強くやってくださいとしか言われなくて…。

一歳で哺乳瓶卒業してくださいと言われていますが、もうあと三週間しかありません。なるべく笑顔でやらなきゃと思って飲み物吹き飛ばされても笑っていたのがいけなかったのか……(´;ω;`)

こうやったらいけたよーとか、これくらいかかったよーってお話を聞かせてほしいです……

コメント

deleted user

うちは2歳過ぎまでコップでは飲めませんでしたけど、ストローで何も問題ありませんでしたよ?絶対コップで飲まなければいけないのですか?

  • しらすたー

    しらすたー


    コップで飲めるようにしてくださいと言われているのでそれを目標に据えてるだけで……
    絶対とは思いませんが諦めるのも?と。

    • 2月19日
6ari3

うちの子は1歳2ヶ月くらいで出来ましたが、やはり叩こうとしたりしてほぼこぼしてました!(笑)
ストローが出来れば十分ですよ!コップは少しずつで大丈夫だとおもいます(^_^)
うちは、このコップが大活躍でしたよ♥︎市販のストローをさして使うやつです!倒してもこぼれません!

  • しらすたー

    しらすたー


    目下哺乳瓶やめてーって言われても(そもそもそれも必要ない努力かもしれませんが)ストローマグ使えるようになってれば良いですかね……。

    市販ストロー使えるのよいですね!!シリコンストローかみかみされて裂けたら替え高いですしね(´▽`;)衛生的にも…

    わざわざ写真撮ってくださったのでGAしときます☆

    • 2月19日
橘♡

きっちり1歳でやめなくて大丈夫ですよー笑
その子のペースがありますからうちは1歳3ヶ月ですがやっと最近コップ上手になってきました
目を離すとひっくり返されます笑
その子のペースに合わせてあげてください☆
そしたらママも少し余裕もてますから^^*

  • しらすたー

    しらすたー


    ですよね……まだその時期ではないんだろうなあと思いつつも、進展を欲してしまいました( ;∀;)
    また気持ちに余裕持つよう心がけてトライしていきますー!

    • 2月19日
ゆきmama*

1歳2ヶ月ですが、コップ飲みはまだまだ下手くそですよ(笑)
飲めるけど、かなりの量を口から零してますヽ(;▽;)ノ
その子のペースもあるので、焦ってコップ飲みにこだわらなくても良いと思います。

  • しらすたー

    しらすたー


    ネットでトレーニングの体験談見てるとけっこうすんなり飲めるようになった意見が目についたのですが一歳過ぎてもまだという意見を皆さんかいて下さってるのですこし安心しています(´ワ`;)

    • 2月19日