
コメント

退会ユーザー
手取りがどれくらいかは聞きました!妊娠出産時に私の収入はゼロになるので💦
あと義両親と同居についてとか、家系の管理についても話し合いました(*^^*)

退会ユーザー
話しておいて良かったこと
→私の仕事、家事分担
話さなくて後から後悔したこと
→子供、妊娠や出産計画、妊活、家計管理
あと同居については2人の中では話して、まとまってたと思いますが実際にマイホームとなった時に義実家含めて話がまとまらず苦労しました💦
-
さち
子供ですよね、うちも今は曖昧なので、正直なとこどう考えているのか聞いてみたいと思います😅
有難うございます😊✨- 3月7日

退会ユーザー
お財布や独身時代の貯金の扱い方について話し合い、我が家ではお財布共通(旦那はお小遣い制)、貯金は全額合算ということになりました😊
今は私が家計を管理しています👍
お財布を別にする際は、産休育休中、時短期間の支払いについては事前に話し合っていた方がいいみたいです🤔
-
さち
下に返信してしまいました!すみません😨
- 3月7日

mamma
子どもの事は話し合いました!
あとは、ケンカした時にどうするか…とか😅
同居はしないという話もしました!
-
さち
子供と同居、重要ですね🙄💦二人とも、なんとかなるさ~で生きてきたので、、しっかりするところはしっかりしないと駄目ですね‼️有難うございます😊✨
- 3月7日

退会ユーザー
旦那が長男で男1人のため将来義両親とどうするかを考えました。
もちろん旦那と2人でも話したし、義両親とも話しました。
旦那と2人だけで決めていてもダメなことは後々揉めないためにも義両親とも話しました。
-
さち
なるほど。自分たちだけで話し合っても、いざというときに何かあるかもしれないですもんね🙄💡義両親とも今後話してみたいと思います💡
有難うございます😊✨- 3月7日

くま
子どもについて
お金の管理、価値観
家を持つか
家事
だいたいこの4つ話し合いました。
お互いの価値観などは早めに擦り合わせておいて良かったと感じます。
-
さち
お金の管理、話したいですね🙄家も私はこだわりないですが、どう考えているのかは、話すこと大切ですよね🙄💡有難うございます😊✨
- 3月7日
さち
手取りいまだに知りません😂費用は全て旦那支払いですが、聞いてみたいと思います😅
同居についても、その時どうなるかはわからないけど今の気持ち自体は聞いておいた方が良いかもですね~🙄💡有難うございます😊✨