※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YK
子育て・グッズ

支援センターでのマナーについて、お子さんが他の子のおもちゃを横取りしてしまう問題に悩んでいます。どのように対処すれば良いか、他の親御さん方はどのようにしているのか、アドバイスを求めています。

支援センター等でのマナー?についてです。
娘はハイハイするようになってから、他の子が遊んでいる所へ行きおもちゃを横取りするようになってしまいました。
直前で連れ戻して他のおもちゃで気を引こうとしても、どうしても気になるようでまたすぐ行ってしまいます。

1・2歳とかの子だと自分のおもちゃを取られたくなくて渡さないようにするからそれに娘が泣いてしまい、お母さんがその子を説得して娘に1つ譲ってくれるという感じです。
気分を損ねたその子は少し離れた所へ行き別のおもちゃで遊び始めましたが、娘は譲ってもらっても結局すぐ飽きて次のターゲットを探し始めるので、その子やお母さんに申し訳ない気持ちになります。
最悪その子のおもちゃをまた狙いに行ったりもします(さすがにやめさせますが)

もちろん何度もダメだよーと連れ戻したり、譲ってもらったらその子にごめんねーありがとう、お母さんにもすみませんと一応一言言ってますが、
初めての子でよくわからず、こういう遊び場でのマナーとしてどうするのがベターでお互いに気分良く過ごせるんでしょうか?
せっかくの支援センター、他の子との関わりも含めて良い刺激になればいいなとは思ってますが、完全に行かなくなるように距離を取ったり他のおもちゃで遊ばせるべきなんでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
また自分の子が同じようなことをされたら(おもちゃを横取りされたら)どう思いますか?

コメント

うきわまん、

一回くらい横取りされてもなんとも思いませんが、同じ子に何度もとかならちょっとと思ってしまいます(*゚▽゚*)
私は自分の子どもが奪いそうになったら、遊び終わったら借りようね〜って奪わせる前に引き離して違うおもちゃや違う場所に移動してました(・Д・)

りり

十分な対応されていると思います。
ただ今の月齢で理解を求めても難しいと思います。対策は物理的な距離を取る、目に入らないようにすり。くらいしかないように思います。
横取りについてはまぁ仕方ないですが親御さんには状況を見て、お子さんへ適切な対応を取って欲しいと思います。

ゆちょりん

その対応でいいと思いますよ◎

うちは2歳の子がいますが、
そんな感じで赤ちゃんが
よってきたら「仲良く遊んでね」
とか「一緒に遊んでね」
とか自分の子どもに
教えるキッカケにもなるので、
私は寄ってきてもらってどうぞ
って感じです◎

1つしかない場合は、自分より
小さい子には優しくする
って教える事ができるので、
自分の子どもに
「そのおもちゃ、貸して
あげようか?」と聞きます。
それでもまだ遊びたがったら
「順番」という事を教えれるし…

私はなんとも思いません٩( ᐛ )و

はじめてのママリ

そういうのってすごく大事だと思います!
保育園に通われてないならなおさら!
まだわかんなくても、貸してっていうんだよ
とかどうぞしてあげてとか
繰り返し伝えていくといいと思います✨
貸してもらえなければ他のおもちゃで
気を紛らわせたり、横取りされそうになったら、
どうぞする?しなかったら
ちょっと待っててね〜、と言って
貸してあげられるように自分の子に
違うおもちゃを勧めたりしてます☺️‼️

気使いますよね〜。。

hmm☆mama

相手が赤ちゃんなら何も思わないです😊
YKさんの対処で全然問題ないと思いますよ(^^)
2.3歳の子なら、親の言動で気持ちは変わるかなーって思います。

YK

みなさん回答ありがとうございます(^^)
まとめてで申し訳ないです。

間違った対応でなかったとわかり安心しました。
みなさんの言う通り、娘には言ってもわからないから、どちらかと言うとそのお母さんが貸してあげようねと促すか何もせず見ているだけか、その対応次第で距離を取るべきかもう少し絡んでも良さそうか様子を見ていた部分はあります。

今まで通りある程度は娘の自由にさせつつ、一旦連れ戻す際になぜダメなのか、後で貸してもらおうねーとか声かけしたり、相手の親子の反応を見て距離を取って諦めさせたりしていこうと思います。