※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ないことに苦戦している。同い年の子が朝まで寝るのに、自分は対処できないとイライラしている。添い寝が必要で体も疲れているが、ママたちが頑張って育児してきた姿に感化され、自分も頑張ろうと思っている。

情けない。
なんで泣いてるのかもなんで寝ないのかも
全く分からない。生後1ヶ月のこの時期なら
寝ないのは当たり前。って言われても、
じゃあなんでみんなが通ってきた道なのに
私はこんな苦戦してんだろ。対処できない。
同い年の子が朝まで寝るって言われると
どうやれば朝まで寝るんだろうって思うし。
可愛いのに可愛いはずなのにすごくイライラ
しちゃう瞬間がある。添い寝じゃないと寝ないから
体制もしんどいし。体がバキバキだ。
でもママさん達みんな
こうやって子育てしてきたのかなとか思うと
頑張らなきゃだ。頑張ろう。

コメント

めあり☆

ものすごく気持ちわかります💦
ママも人間だしイライラしたくないのにしてしまう時もあります😭
夜中とかすごく孤独感じてました😢
情けないなんて思わないでください!
身体バキバキにして頑張ってるんですから。
頑張りすぎて溜め込まないようにしてくださいね。

  • mmm

    mmm

    夜中はほんと孤独です😔自分に余裕があれば大丈夫なんですけど自分も体調悪かったりするとダメですね😔ありがとうございます

    • 3月7日
mama

その子その子の個性ですよ
上の子は一晩中グスグズしていましたが下の子はきっちり3時間おきに授乳すればずっと寝てました
眠れない時はほんと辛かったです…
でもきっと終わりが来ます!!
赤ちゃん寝てる時に一緒に寝るくらいしかできないかもしれませんが…無理なさらずのんびりでいいと思いますよ♡

  • mmm

    mmm

    先日同い年の子達2人と会った時夜中に何回も起きるのがウチの子しかいなくてなんで?って思っちゃって…
    終わりくること願います😔

    • 3月7日
  • mama

    mama


    終わりきます!!上の子ずっーーと6時間とかでもグスグズしてて…私も産後の貧血もひどく子育て中目眩で吐いたりしてましたが、今では起こしても起きません…むしろ起こすとまだ眠いの!と怒ります💢笑
    むしろ寝ない時は宅配ピザをとって夜中まで子供抱っこして映画みてました
    必ずしも夜寝なくてもいいんだと自分に言い聞かせて…

    みんな言わないだけで色んな不安抱えてますよ♡まだママになって一ヶ月です!上手くいかなくて当然です!!
    添い寝じゃ寝ない時期にビーズクッションで寝せたらスヤスヤでした、もしまだ試してないのであればやってみてください♡

    • 3月7日
  • mmm

    mmm

    私も頭痛が酷くて吐き気に耐えながらです🤮🤮うちも大っきくなったらそうなるのかな???笑笑
    宅配ピザ!!羨ましい!うち田舎なので届かないんですよね😂笑笑
    夜寝るって概念なくします!笑笑

    言わないだけですよね!なんかみんなスラスラやってるなとか思っちゃって💦ビーズクッションどうやって使うんですか???😳

    • 3月7日
  • mama

    mama

    夜中のピザ太りますけどね…笑
    みんな色々ありますよ!ウチの子めっちゃいい子、子育て全然ストレスじゃないですっていう友達のいうことは信じてません笑

    無印とかのビーズクッション?ソファ?にそのまま寝かすだけです!寝たなーと思ったらそのまま寝かせたりビーズクッションの上で添い寝してそこからすり抜けても気がつきませんでした!!

    • 3月7日
nao

一ヶ月は皆そんな感じですよ!
mmmさんだけではなく、皆寝不足でイライラしちゃうときありますよ!
でも、本当にそんな時期が愛しく感じるほどあっという間に時が経ちます!
今だけの大変な時期も今日とゆう明日は2度と無いので思う存分楽しんでください✨

  • mmm

    mmm

    そうなんですね😔なんか1ヶ月過ぎから寝てくれるようになったとか聞くと焦るしイライラするしで💦ありがとうございます

    • 3月7日
ヌーピー

大丈夫ですか??😞
まずはお疲れ様です。肩の力を抜いてくださいね😊

私も1ヶ月の時はまだまだ夜中に何度も起きててしんどく、イライラしてました。イライラして布団の上に強めに下ろしてしまったり。。
そんな時は「喋られない代わりに泣いて訴えてる」と気持ちを切り替えてなんとか乗り越えました

  • mmm

    mmm

    切り替え大事にですね😔睡眠時間とれないし自分のペースで何もできないってことがストレスで😔

    • 3月7日
アイアイ

情けなくないですよ。
何しても泣き止まなかったり、私より主人の方が抱っこした方が泣きやんだり上手に寝かせたり。
みんな口に出さないだけで苦戦してるんじゃないかなぁ。

  • mmm

    mmm

    そうなんです…昨日1時間以上抱っこして寝かしつけても寝ないのに主人が抱っこしたらすぐ寝ちゃって…
    今までの苦労はなに??って感じで😔

    • 3月7日
ちに

頑張ってますね!
お疲れ様です(о´∀`о)

それだけ子どものことを考えられているのは素敵なママさんにだと思いますよ!

泣いてるのなんかわからないです(笑)
赤ちゃんも、わかってもらえなくてもっと泣くんだと思います。まだ、ママになって1ヶ月まだまだわからないことだらけですよね。

寝ないなら好きなテレビ見ながら抱っこしてっていう方法もありますよ🎵寝かさなきゃ!って焦るとは思いますが、大人も眠くないとき、心配なことがあるとき眠れなくなることあると思います!

大丈夫です。ちゃんと頑張ってますよ😃
お疲れ様です!

  • mmm

    mmm

    何も分からないです😔もうとりあえず毎日授乳してオムツ替えて寝かせてって繰り返しでこんなんでいいの?って思いながらです…

    • 3月7日
BONES

何ヶ月頃までかはわかりませんが、眠りに落ちる時が死んでしまう!?ような感じで怖くて泣くというようなのをどこかで見てから私は眠くて泣いても苦痛ではありませんでした(><)!
新生児の頃より離乳食が進み全く食べてくれなかった時のストレスが今思うと非ではなかったです😓
ママになったばかりなのだから色々試行錯誤しながらで当たり前ですよ!!ネット上などではみんなうまくやってるように見えるかもしれませんがそんなのほぼ偽りだと思います!他は気にせずお二人のペースで(><)!

  • mmm

    mmm

    ネット見ちゃうとみんなうまいこと楽しそうにやってるなーって思っちゃって😔自分のペースで頑張ります😔

    • 3月7日
  • BONES

    BONES

    みんな見栄張っていい事ばっかり書いてるんだーくらいに思ってます😂
    多少泣いてても良いんですよ!!腹筋鍛えてるのかな〜くらいな感じで!!
    とても真面目な方なんだなと思いますが自分で自分を追い込まないように(><)!!赤ちゃんと一緒に自分も泣くことだってあるし、泣くと意外とスッキリします!皆一緒だから大丈夫ですよ!!!!

    • 3月7日
  • mmm

    mmm

    隣の芝生は青くみえるってやつですかね😂笑笑
    今日は昼間泣いてもそんな感じで乗り切りました!お陰でちょっと気分スッキリしました!!!
    みんな一緒なんですね😭励みになります😭

    • 3月7日
カニ

分かりますよ!
もう全然寝れないですよね😭寝れないのが一番辛い!!
うちの子も、ホントに寝ない子でした。3.4ヶ月でやっと3時間くらいまとまって寝るようになり、1歳になった今では20時に寝て7時までぐっすりです☺️
家事は手抜きで、子供が寝たらすぐにご自分も寝てください。私はそうやって、ちょこちょこ寝て乗り切りました。

  • mmm

    mmm

    今までは昼間寝てる隙に寝てたんですけど鼻づまりのせいか昼も寝ないでグズグズだし私も眠いのに何か寝れないしで😭まとまって寝てくれる日が来るのを願うばかりです…

    • 3月7日
ろーりー

おなじでした(><)
新生児、全然寝なくて、毎日身体いたくて眠くてイライラしてました。
産後うつ一歩手前だったので、市の保健師さんや産院の助産師さんに話聞いてもらったり泣いたりしまくってました、、、
だんだん慣れてきますが今でもイライラしたり寝不足だったりして、その度に世のおかあさんを尊敬します。。
主様だけではないです、みんなそんなモヤモヤを感じながらなんとかこなしてる感じです。
頼れるものにはなんでも頼って乗り切ってくださいね!

  • mmm

    mmm

    たぶん私も産後うつ手前なのかもしれません😔私も保健師さんに話聞いてもらってました😔ただ日によって大丈夫な日もあるんですが…😂
    みんな何とかこなしてるんですかね…

    • 3月7日
  • ろーりー

    ろーりー

    わかりますよー、日によって大丈夫な日余裕がある日ありますよね。かと思いきやまたダメダメだったり。そのダメダメな日がだんだん減っていきます!
    ちなみに、うちもまだ夜中2回くらい起きますよ〜、一度もぶっ通しで寝てくれたことありません!なので、よく寝る子もいればそうじゃない子もいます!大丈夫です!

    • 3月7日
  • mmm

    mmm

    日によっての気分の上がり下がりが激しくて😭ダメダメな日がもっと減ってくと嬉しいです😭
    その子の個性ですね!大丈夫って言われると安心します!

    • 3月7日
  • ろーりー

    ろーりー

    クワバタオハラのくわばたさんのブログ見てみてください(^^)
    今日?昨日のネントレっていうタイトルのブログをさっき読んで、このままでいいやって思えましたよ!

    • 3月7日
ふわり

お気持ちよくわかります。
うちの子も添い寝でなければ
寝ません。
体は痛いし、上の子は
赤ちゃんばかり抱っこして悲しい
と不安にさせてしまうし・・
今時期、本当に大変ですよね。
でも、産まれてもう1ヶ月。
1ヶ月頑張った自身を褒めてあげて
くださいな。
あと、周りと比べない方が
心身的に楽になります。
赤ちゃんにも個性があります。
mmmさんの赤ちゃんの
個性をしっかり見てあげてください。
「ぼくはママの温もりが大好き」と
きっと離れがたいのかな?と
思いますよ。
なんで泣いているのか
分からないのは当たり前です。
赤ちゃんが泣いているなら
「ぼくはお腹がすいたよー」
とか
「オムツがきもちわるくなったよ」
とか
など声を当てて会話してみると
なんとなくですが楽しくなります。笑

  • mmm

    mmm

    添い寝って体バキバキになりますよね…
    周りと比べまくってました😭
    女の子だから寝るのかなとかなんか自分のやり方が悪いのかなとか😭
    もう今日は昨日の夜からずっと今もグズグズ泣いてます😂

    • 3月7日
がっちゃまん

私も生後1ヶ月の息子の育児に苦戦しています。夜中はなかなか寝ず泣いてばかり。授乳するもうまく行かず泣いてばかり。。「もうどうしてほしいの?!」と眠気もありイライラ。なにもわかってやれないし、なにもできないしで自分はだめだ、と自己嫌悪。
よく寝た後に後悔。の繰り返しです。皆さまの回答みて、少し元気になりました。mmmさんも無理しすぎないでいっしょに乗り越えましょう!

  • mmm

    mmm

    同じ月齢なんですね!そうなんですよね…授乳してもなかなか飲まない。なのに泣く。って感じで自分も眠いから早くしてくれって思っちゃって😭
    分かります!ぐっすりくっついて眠ってる姿見て申し訳なくなります

    • 3月7日
🐥

お疲れ様です、大丈夫ですか😭?
同じ月齢ですが、ずっと泣かれるとついイライラしてしまいますよね😢
うちも3時間もまとまって寝ないです😞
大変ですが、あまり根詰めずいきましょうね😢💦

ちなみに泣いているときに、おっぱい、げっぷ、オムツ、抱っこ、温度調節、オルゴール…そのほかいろいろ試しますが、ビニール袋のガサガサが好きなようです😂
効かない時も多々ありますが笑
mmmさんのお子さんも何か好きなものが見つかって、少しでも楽になりますように💦

  • mmm

    mmm

    まとまって寝ないんですね😭先日会った同い年の友達の子供みんなが朝まで寝るって言ってて…
    なにかいろいろ試してみたいと思います😂

    • 3月7日
まみ

わかります!😭
わたしもイライラしてしまう時あります。
子供のペースもあるやろうと思ってても
イライラしてしまいますよね💭
そうゆう時旦那に少し見てもらってリラックスしてます!
ゆっくり頑張りましょ( *´꒳`* )

  • mmm

    mmm

    仕方ない仕方ないって思っても駄目な日もあるんですよね😭息抜きしたいです😭

    • 3月7日
yu-

わかります(´・ω・`)
私も本当に数日前までそんな感じでした!
ごめんわからないや(´・ω・`)ってソファとかふとんにとりあえず置いたり、気づいたら真顔になってます。
周りはミルクを足してますが完母で、起こさなくてもきっちり二時間ごとに欲しがって、置いたら起きてなのでずっと一緒にソファで寝てて足も痛いし、乳も張って痛いし…。

あと一週間で2ヶ月ですが、本当にここ3日くらい突然四時間、五時間寝るようになりました!( ゚Д゚)
なんで?!急に?!って思いながら一緒に寝させてもらうと急に心も楽になりました。

まだまだ変わると思うのでわからないですが同じ方がいて私もがんばろうと思えました!(´・ω・`)

  • mmm

    mmm

    もう泣いてなさい。って感じで昨日は布団に置いときました笑笑
    私も最近ソファでなんですよ😭置いたら起きるからトイレもゆっくりできないしで…
    急に変わるんですね(T ^ T)今だけだと思って楽しまなきゃですね(T ^ T)

    • 3月7日
  • yu-

    yu-

    わかります!笑
    泣きたいんだね!私は寝たい!ってなります笑
    ソファ足むくみますよね(´;ω;`)
    トイレもご飯もゆっくりできないです!
    しょうがないとは思いますしわかってても毎日続くと辛いですよねぇ(´・ω・`)

    私もたのしめるように前向きに考えます!(´・ω・`)

    • 3月7日
  • mmm

    mmm

    ほんとにそれです!私は寝たい!でも貴方は泣きたい!笑 ぴったり合う時なんてほとんどない😂笑笑
    ご飯も片手で食べれるものになりますよね〜(T ^ T)
    お互い頑張りましょう!!!

    • 3月7日
mmm

添い寝って好きに寝返りうてないしで体バキバキなりますよね…
周りと比べまくってました😭女の子だから寝るのかなとかなんかやり方悪いのかなとか…😭
もう今日は昨日の夜から泣きっぱなしで全く分かりません!笑笑