※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸⸒⸒
子育て・グッズ

退院後も3時間置きにちゃんとミルクあげたりしてますか?それとも泣いたらあげるって感じですか?(´-ω-`)

退院後も3時間置きに
ちゃんとミルクあげたりしてますか?
それとも泣いたらあげるって感じですか?(´-ω-`)

コメント

るー

泣いたらあげてましたよ!!

deleted user

新生児期はそうしてました(´・ω・`)
産院で1ヵ月検診まではそうしてくださいとのことだったので・・・。

まぁ、心配しなくとも息子は時計か!って位の正確さで3時間ごとに泣きわめいてました。不思議!

deleted user

最初は3時間おききっちりにあげてましたが、赤ちゃんは欲しかったらちゃんと泣いて教えてくれるので自分が疲れすぎないためにも途中からは赤ちゃんが泣いたらにしました✌🏻

いとな

ミルクだったので2時間半から3時間であげてました。
早く泣くようになったら量増やしたり、2時間であげたこともありますが、泣くのがお腹空いた時だけじゃないから、増やすのもタイミングが難しくて💧
とにかく早く3時間経ってくれと常に思ってた記憶があります😅

deleted user

新生児の時は3時間であげてました!

k

今、まさに悩んでました😂
一応、泣いたらあげる感覚にしてます☺️♥️
だけど、おっぱいが張ってしまって起きて欲しくなるんですが、せっかく寝てるし欲しかったら泣いて教えてくれるので、絞ってだしてしのいでいます。

3時間おきに絶対!!みたいな方が気疲れするので、自分的には泣いたらあげる方があっています♩

ゆこりん

泣いたらあげています。
あけても4時間くらいかなぁ。

1ヶ月過ぎてちゃんと体重も増えているようなら、泣いたらあげるで、泣かなかったら5.6時間あけても大丈夫と言われました😊

ドレミファ♪

三時間ですー
泣く元気がある子ならいいですが新生児は栄養を体に溜めれないのでそのまま低血糖になり泣く元気もなくぐったりもありえますよ😅

なな

うちの子は良く寝る子で、夜中最高5時間空いちゃったりするので昼間はなるべく2〜3時間であげてます!

夜中時間が空くのも不安でしたが2週間検診の時に体重の増えもいいし昼間4時間超えてないなら今のままで大丈夫って言われました!