
5ヶ月の娘がおり、1歳まで自分でみたかったが、保育園に預けることになり、愛着に影響が出ないか不安。先輩ママの経験談が聞きたい。
はじめまして。
5ヶ月の娘がいます。
保育園と愛着関係についての質問です。
6ヶ月になる来月から保育園に通うことが決まりました。しかし、自分のきもちとしては1歳ごろまでは自分でみたかったです。直前になってきて寂しくて寂しくて。(;_;)
そしていちばんは、預けることで愛着に影響がでないかな?という不安です。
愛情は、時間より質だと自分でも思っているのですが経験された先輩ママの声を聞けると更に安心できるなぁと。
おこがましいですが、「質問」というより「大丈夫だよ!」をもらいたくってこちらに頼らせていただきました。
どなたかこんな私にお付き合いしてもいいよ!というママさん
「うちの子0歳から保育園だけどそんなの関係なかったよ〜!」と、どーん!と一声いただける方おられないでしょうか?(;_;)
- poco(6歳)
コメント

hmm☆mama
真ん中が9ヶ月から保育園入りました(^^)
愛着になにも問題なかったですよー!!
保育園は保育園、ママはママでした👩♡

かな
4か月から保育園に預けています!
私も最初はもっと一緒にいたいと思って、預けるのが寂しくなりました😢
でもママはママです👩
うちはかなりのママっ子ですよ👶
家にに帰ってからと休日はたくさん触れ合って一緒遊ぶようにしています!!
-
poco
4ヶ月!ママさん頑張っておられますね(;_;)すごい!そうですよね。寂しいきもちすごくわかります。
ママっ子になってくれるんですね、園は園だしママはママと思ってくれるんですね😭💓
帰ってからもバタバタだと思うけど、私もかなさんみたいに時間みつけてたくさん遊ぼうっと!
身勝手な質問に返答いただきありがとうございます!!😊- 3月6日

NAO
6ヶ月から通ってます☆
保育園では保育園で保育士さんに甘えます。
でも結局ママの顔見たらとんできますよ☆
ママ大好きは変わりません😊
-
poco
6ヶ月、同じ環境のママさんに返答もらえて嬉しいです!
そうか、保育士さんにも甘えて愛をもらうんですよね。寂しいけど(笑)、子どもが信頼する姿をみると私も安心するかも。
ママ大好き の言葉だけで今は涙でます😭(笑)そうあってもらえるようにたくさん愛情伝えていこうと思いました!NAOさんありがとうございます😊🌈- 3月6日
poco
さっそく回答ありがとうございます😊よかったー!!やっぱりそう経験してるママさんもいるんですね!安心です。(;_;)
コメントが迅速ですぐに安心させてもらえたので、グッドアンサーさせていただきます。
hmm☆mama
大丈夫です!!
ママに勝るものなしですよ👍
グッドアンサーありがとうございます😊
poco
わー安心しますその言葉!!😭🌷3人のお子さんのママ、さすがです。
わたしもどーんと構えられるのはいつになるかしら(笑)
こちらこそありがとうございました!💚