※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん♡
子育て・グッズ

娘が夜中の授乳間隔が短くなり、日中は寝てしまう悩みです。寒さや授乳量の問題か、対策や原因が知りたいです。

もぅすぐ4ヶ月になる娘を完母で育てています!

最近、夜中の授乳間隔だけが短くなりました。
今までは5時間~8時間ぐらい寝てたんですがここ最近は3時間ピッタリ泣いて起きます・・・

日中は前と変わらず4~5時間ぐらい授乳間隔は空きます。

寒さでしょうか・・・
日中の量が足りないのでしょうか・・・
日中はベビーカーで散歩に行きますが、頑張って起こしてても途中で絶対に寝てしまいます・・・
今も指をチュッチュしながら勝手に寝てしまいました😅
こういう時期なのかな?
夜中泣いて起きても、授乳するとトントンで寝てくれるからいいのですが(^ω^;);););)

何か対策や原因ありますでしょうか?

コメント

0..2mam

そんな時期ですよ^_^
今されてる感じで寝てくれるならそのままで大丈夫だと思います(^_^)

  • みーちゃん♡

    みーちゃん♡


    早い回答ありがとうございます!
    こんな時期なんですね~♪
    安心しました٩(。•ω•。)

    • 2月18日
ERIPO

うちもそれくらいから夜中短い間隔で起きるようになりましたよ^_^;今もそこに夜泣きがプラスされて短い間隔で定期的に起きておっぱい求めます。私は母乳分泌過多なので分泌が足りてないことはないですがそんな感じなので、そういう時期だと思って付き合ってます☆似たようなこと相談した時に周りのママも同じような感じだって言われたので恐らくそういう時期的なものだと思いますよー(^-^)

  • みーちゃん♡

    みーちゃん♡


    早い回答ありがとうございます!
    私も、母乳は過多気味なので足りてないはずはナイのでやっぱり時期的な問題なんですね♪
    夜中3回ほど起きるのはちょっと疲れますが~頑張って付き合います(*・з・*)

    • 2月18日
  • ERIPO

    ERIPO

    過多気味なら大丈夫ですよ☆過多なので、私は離乳食が進んで吸ってくれなくなることの方が心配です。乳腺炎になったことないですが、今からビクビクしてます(笑)
    お互いに頑張りましょう!

    • 2月18日
  • みーちゃん♡

    みーちゃん♡


    片方5分で5時間もつ事もあるので大丈夫でしょう😅
    私的にはゲッ!もぅ片方どうしよ(•́ι_•̀*)ってなりますが💧

    私も乳腺炎は今の所なんとか吸ってもらって逃れてます♪
    お互い頑張りましょう♪

    • 2月18日