※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぶえ
子育て・グッズ

娘が昼間はすぐ寝るようになり、夜は22時まで起きています。夕方から泣いたり寝たりして、22時半に完全に寝るのは大丈夫でしょうか?

生後47ヶ月の娘がいるのですが
少し前まで昼間に結構起きてる時あったのですが
最近は抱っこやおっぱいあげるとすぐ寝ちゃいます。
元気はいいのですが夜は22時まで寝ません。
夕方の17くらいから泣き出して寝たり起きたり。。
完全に寝るのは22時半なのですが大丈夫ですかね?

コメント

なぎ

個人差ありますが、昼夜の区別がつくのは3ヶ月くらいからですね。その日によって、昼寝が多かったり夜中起きたり、ミルクの飲む量が違ったり…色々です。夕方グズグズするのは、黄昏泣きかもです。昼寝中や機嫌がいい時に家事をやって夕方は抱っこしてます。
機嫌が良くて、体重が少しずつ増えてれば大丈夫!毎日同じじゃないので、その日を楽しみましょ!

  • のぶえ

    のぶえ

    ありがとうございます😊

    • 3月6日
  • なぎ

    なぎ

    2ヶ月半位から、笑ったり、手足バタバタしたり、お世話した事に反応が少しずつ出てくるのでこれから、少しずつ楽しみが増えますよ!
    一瞬を見逃さずに、お互いに楽しみましょ!

    • 3月6日
まぁす

生後47日の間違いですかね😂
産まれて間もない時は昼、夜のリズムが出来てないので大丈夫ですよ!少しずつリズムが整ってくると思います。

  • のぶえ

    のぶえ

    ありがとうございます!

    • 3月6日
  • のぶえ

    のぶえ

    すいません。47日の間違いです苦笑笑

    • 3月6日