※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳を与えるタイミングや量に不安があります。赤ちゃんの欲求に合わせて授乳していますが、母乳の出が心配です。体重増加は順調だが、母乳の摂取量がわからず不安です。

完母の方。

3時間おきに母乳を飲ませるよう指導があり
3時間おきとは限らず泣いたら飲ませていいと
言われてました。
一人目のときは缶ミだったので
今回完母が初めてになるのですが
母乳を飲ませている際
止めるタイミングが分かりません。
赤ちゃんの口が止まり、おっぱいを
離そうとするとまた吸います。
別におっぱいを吸われて痛くないので
別にずっと吸ってていいのですが
結構おっぱい欲しがる回数も多く
もしかしたら母乳が出てないのか
母乳が足りてないのかと心配になります。
昨日、2週間検診では
赤ちゃんの体重の増加も順調
私の母乳の出も良好だと言われましたが
ミルクではないため
赤ちゃんがどれだけ母乳を飲めているのか
分かりません…。

コメント

deleted user

完母です😇👐
片方5分ずつとか足りなさそうなら追加で2分ずつとかあげてました👶🏻
今のところそのやり方で1週間検診、1ヶ月検診、新生児訪問での体重増加は問題なく経過してます😳
むしろ増え過ぎなくらいだそうです😂
体重増加も母乳の出も良好なのであれば心配ないと思いますよ😊❤
赤ちゃんも足りなければお腹すいて泣くだろうし、きちんと母乳飲めてると思いますよ🥺👏

あめまま

わたしは二人とも半年間完母でしたが、新生児のときは1回の授乳で右乳6,7分左乳6,7分あげてました!
おっぱいを離そうとするとまた吸い付くのはおっぱいを吸ってると安心感があるからだと思います!
2週間検診で体重の増加が順調ならば母乳はしっかり出ていると思いますよ♡
母乳がどれくらい飲めてるか気になるのでしたら、ベビースケールを買ってみてはいかがでしょうか?