※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIR
ココロ・悩み

ADHDの看護師は大丈夫か不安。ADHDの方の職種も知りたい。

ADHDで看護師は厳しいでしょうか?
先ほど受診し、まだ検査をしていないけど話を聞いた感じADHDだと思うと言われました。
今は休学して出産したので復学する予定だったのですが、日常生活でも支障があるほどなので看護師は厳しいのではないかと思っています💦
正直な感想として厳しい、大丈夫の意見を欲しいです✋🏼
また、周りにADHDの方がいらっしゃる方どのような職に着いていらっしゃるかなども教えて頂きたいです✨

コメント

deleted user

ADHDでも看護師の資格は頑張れば取れるし、看護師としてでも自分に合った働き方できると思うので自分次第だと思います☺️
医療の最前線だけが看護師の仕事ではないですよ!

  • RIR

    RIR

    そうなんですね!ありがとうございます✨

    • 3月6日
🍓

全然参考にならなかったらごめんなさい💦🙏

「透明なゆりかご」の作者の沖田×華(おきたばっか)さんはADHDだけど、昔看護師だったみたいです。
人より覚えが悪かったり、人の気持ちがよくわからなくて、だいぶあとになってADHDだとわかったそうです。

  • RIR

    RIR

    看護師になられた方もいるんですね✨
    参考にさせて頂きます!ありがとうございます✨

    • 3月6日
ゴロぽん

旦那のが普通の企業ですが、同期にいます。
会話がうまく成り立たなく、ストレスを自分の中に抱え込みやすいタイプの人で事後報告の無断欠勤などが続き、
人事総務から有給の残り日数を告知されてました。

働いてても認められるような仕事は与えられず、とても働きにくそうです。

私は歯科衛生士ですが、相手の気持ちに寄り添うことができること
言われたことをミスなく時間内にやり遂げること
最低でも医療職ならこれが出来ないと無理だと思います。

  • RIR

    RIR

    そうなんですね!ありがとうございます✨

    • 3月6日
ママリ

妊娠前はどうだったのでしょうか??🙄
産後は特に注意力欠けるので、しょうがないと思いますが😅
違ったらごめんなさい💦

  • RIR

    RIR

    妊娠前からです💦
    買い物しようとメモしたらそのメモを無くしたりしてしまいます😅
    産後子供の頭を不注意でぶつけてしまい受診決意した感じなんです😭

    • 3月6日
テディ

看護師です。
後輩に確定ではないですが、そうなのかな?という女の子がいました。
病棟勤務では患者さんの要望を忘れてしまったり、先輩の指導の意図が読み取れなかったりで苦労していました。
手術室に異動になった後は、同じ業務を任せてもらい突発的なことにあまり当たらないよう配慮してもらっていてうまく働けているようです。
働く場所にもよるかもです^_^

  • RIR

    RIR

    やはり苦労しますよね😅
    場所にもよるんですね!参考にさせて頂きます!ありがとうございます✨

    • 3月6日
momo.☆.。.:*・°

日常生活に支障があるというのが、どのレベルなのかにもよるかな、と思います。まず新人時代に明らかにおかしい子はいつまでも独り立ちがさせて貰えず、皆から要注意されて1年たっても夜勤もさせて貰えません。一人でうごくと本当にとんでもないミスをして、患者さんの生命に危険が及ぶからです。今うちの病棟にも一人で配薬もできず記録もかかせて貰えない子がいます。そういう子は責任感も薄く、何かあれば上の人の責任になるので、皆どう扱えばいいか分かりません。
悪い子ではないんです。ただ悪気ないのか本気なのかなんなのか平気でやってないこともやったと嘘をつきます。
そして1晩の夜勤で7枚もアクシデントレポートを書く子もいました。なんだかんだ皆異動したりやめて行きました。沢山のことを優先順位を立てて確実に時間で終わらせていかないといけないので、パニックにならないことも大切です。
なので、お子さんがいると益々難しいと思います。とりあえず看護師の資格だけとっておいて、現場で働くのは子供が大きくなってから健診センターみたいな所だと安心かもしれません。もしくはいつか仕事も慣れるので、一般病院でなんとか頑張るかだと思います。
私も不器用で病気ではと不安になることばかりですが💦

  • RIR

    RIR

    そうですよね💦
    忘れっぽいのでメモをして買い物に行こうとするとメモを忘れたり無くしたり、こないだ子供の頭を不注意で物に当ててしまい受診に至りました😅
    ありがとうございます✨

    • 3月6日
  • momo.☆.。.:*・°

    momo.☆.。.:*・°

    その程度ならそこまで問題だと思いません。私も忘れ物もよくしますし、よく物を落とします😅自分のしたいようにするのが一番だと思います。

    • 3月6日
はる

自分の特徴さえしっかり自分が理解してたら大丈夫だと思いますよ!
忘れやすいなら確認しっかりするとか。
うちの子が発達障害で病院行ってますが、そこの先生はADHDですって言ってましたよ!
忘れるから全てその場でメモしてます。メモは必ずポケットの同じ場所に入れてること何回も確認するって言ってましたよ!
正直私もそーなので、メモのノートをなくすので、私は携帯ですが、先生が言ったことや次の予約は先生に何日の何時って言われてその場でカレンダーに入れたりしてます🤣
逆にその先生がそんな感じなので、薬無くしても、あるある!って言ってくれるので、よかったーーって思えます😭
努力は必要でしょうが、無理ではないと思いますよ😊

  • RIR

    RIR

    お医者さんでもいらっしゃるんですね✨
    そう聞くと少し安心しますね!ありがとうございます✨

    • 3月6日
  • はる

    はる

    きっとその時は気付かず専門的にやるよーになって、はっ!自分もそーだ!ってなったんでしょーね🤣
    ただうちの娘が看護師さんだと怖いので保育士さんになりたい!と言ってくれてありがとうって思ってますが🤣
    娘は明らかに激しくADHDなのでなれても恐ろしくて私が怖いです。なので、障害の度合いによると思いますよ😊

    • 3月6日
  • RIR

    RIR

    たしかに専門家になれば自分で気付けそうですよね!
    怖いですよね😅
    ありがとうございます✨

    • 3月6日
deleted user

全ては周りの環境なんだと思います👍友達がADHDで看護師をしていますが、周りの理解のおかげで苦労する事も泣いたりする事もあるけれど、看護師を続けられてる😊って、先日嬉しそうに話していました🍀 まいまいさんの投稿を読んでいる限り、とても上手に文を打たれているので、大丈夫ですよ😊💛

  • RIR

    RIR

    看護師をされている方もいらっしゃるんですね✨
    そう言って貰えると嬉しいです!ありがとうございます✨

    • 3月6日