![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私はハーブティー飲んでました。
飲んでいた時は母乳の出は良かったです✨
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
母乳量増えましたよ!1ヶ月すぎた頃に母乳マッサージ2回受けました!母乳量は産んで1ヶ月でほぼ決まるけど、つまってる乳腺マッサージしておっぱいあげたら、でるようになりました!
-
ちまき
母乳マッサージ受けに行ったきっかけはなんですか??おっぱいの張りですか😭?私も母乳増やすために行ってみたいのですが、張りもないし詰まった感じもないのに行っていいものか悩んでて💭
- 3月5日
-
アリス
私は1ヶ月検診の時に助産師さんに教えてもらいました。桶谷式マッサージです。
私は出産後猛暑だったので、訪問看護のマッサージを頼みました。私も産後混合でハリがなくなってきて、マッサージうけたらつまってたみたいで特に下乳です。- 3月6日
-
ちまき
訪問看護のマッサージとかあるんですねー(*'-')いいですね😊👌
私も助産師さんに相談してみようと思います!質問に応えていただきありがとうございます😊- 3月7日
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
私も出が悪くて混合ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
白いご飯と常温水をたくさん飲む食べるとおっぱい張ってきましたよ★
-
ちまき
白いご飯ですね!最近食欲減って食べてなかったので食べようと思います😊👍水分はこまめに摂るようにしているのですが、これからも意識して摂取しようと思います(*'-')
コメントありがとうございます!- 3月5日
![もぐたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐたろう
私も混合でしたが、5-6ヶ月あたりで完母になれました!
母乳を増やすにはホルモンの関係から頻回授乳が大切のようです!
月齢の低い頃より夜間起きなくなってしまい、授乳回数が減ってしまっていたので、中々増えませんでしたが、1日9回以上を目標に頻回授乳して頑張って、最大でミルク120mlまで足してましたが徐々に減りましたよ!
-
もぐたろう
あと、お守りがわりにハーブティーも飲んでました!
- 3月5日
-
ちまき
完母羨ましいです!夢のまた夢のような感じですが、5.6ヶ月での完母ということで私も望みが見えてきました😍頻回授乳大事といいますよね😫頻回にしたいのですが、本当に出が悪いようでいくら吸わせても外しちゃ泣きの繰り返し💭私が根負けしてミルクあげてしまいます(;´ρ`)
今母乳が7回程度なので、ミルク少し減らして頻回に少しでもなるように工夫してみます!
コメントありがとうございます!- 3月5日
-
ちまき
ハーブティはどこのブランドのものを飲まれてましたか??気になってはいるのですが、いろいろあって💭
- 3月5日
-
もぐたろう
返信遅くなってごめんなさい🙏💦
うちも、外すと泣いてミルクはしょっちゅうありましたよ😭自分の気持ちが落ち着いてる時に、ミルクの足す量を少し減らして、1時間半おきとかにあげたりして回数増やしてました!
AMOMAのミルクアップブレンド飲んでました!
他に何も出来ないけど、自分の気持ちと上手く向き合いながらチャレンジ頑張って下さい💡
あと、『ちょっと理系な育児日記』というサイトを見て、母乳不足感からのストレスを緩和させてました!- 3月7日
-
ちまき
いえいえ、ありがとうございます!
今日の日中はいつもよりもミルク減らして様子見てます😆息子がよく寝るのでなかなか頻回になりにくいですが、意識して頑張ってみようと思います😊
やっぱりAMOMAなんですね(*'-')試供品をいただいていたので飲んで見たのですが私には口に合わずご縁がありませんでした💦笑 教えていただいたのに申し訳ないです🙇♀️
ちょっと理系な育児日記、初めて聞きました!私もサイト覗いてみます♪
ありがとうございます!- 3月7日
![ふーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーみん
ミルクよりの混合です。
私も3ヶ月位までは必死に母乳出るように頑張ってました!1日10回を目標にしてましたが平均8回がやっとでした💦あと夜間によく分泌されると保健師さんにアドバイスされたので夜間の授乳も頑張りました😃後はタンポポ茶も飲みました❗とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことで母乳は作られるみたいなので無理のない範囲で吸わせてあげると良いと思います(*^^*)1ヶ月ならまだまだ希望はありますよ☺️
私も母乳出てるんだか出てないんだかよくわからない位でしたが、3ヶ月位から軌道に乗り始めた感じで今もほそぼそ母乳あげられてます✨
-
ちまき
夜間の授乳が大事と私も助産師さんに言われましたが 退院後ワンオペで日中はほぼ寝れないため 夜間の睡眠時間を確保したくてミルクのみにしています🙇♀️💦 日中の頻回授乳とりあえず頑張ってみたいと思います。
3ヶ月から軌道に乗られたんですね!羨ましいです😍私もいつかたくさん出るように今できることは頑張りたいと思います(*'-')
ちなみに8回くらい母乳で授乳されてたときはミルクどのくらい足されてましたか??- 3月6日
-
ふーみん
ワンオペだと本当に大変ですもんね💦
お疲れ様です😌
夕方から母乳の出が悪くなると読んだので、夕方からはミルクを足したり、昼間は母乳だけで頑張ったり(かなり頻回になりますが💦)必死になってた時期もありました…
うちの子は5ヶ月で9㎏超えるビックベビーなのでちょっとあげすぎなのだと思いますが…😂母乳の後でも缶に書いてある月齢の量を越えなければその量まではあげていました💦でもなるべく1~2杯程度(20~40cc)は少なくなるように心がけていましたが😂
でも夜間はやっぱり出がいいからか眠いからか、母乳だけで寝てくれていたので2ヶ月頃から夜中の2回はミルクを足さなかったと思います。
なんとなくあんまり出てないと思っていたので(助産師さんにはよく出てると思いますよと言われるのですが、母に出てないんじゃない?と言われ続けたので😰)足りてなくてひもじい思いはさせたくなくて💦でもこれだけ大きくなったので、まぁまぁ出てたのかも知れませんね😂
私も頑張り過ぎて(意地になってたのかも)かなりしんどい時期がありました…
赤ちゃんが泣いているとすぐ母に「おなか空いてるんじゃない?もっとミルクあげなよかわいそうよ」とか、「出ないおっぱい吸わせてかわいそう」とか、「やっとミルクもらえるねー」とか…
で、2ヶ月くらいからもう母乳出なくなってもいいやって思って飲みたいだけミルク飲ませちゃおうって開き直ってだいぶ私も気持ちが楽になり、気が付いたら3ヶ月には軌道に乗ってました✨- 3月6日
-
ちまき
私も今そんな感じで、間に書いてある量を超えなければいいか〜と思って授乳しています👍でも、そんだけあげてほぼ飲みきるのに母乳を吸わせている意味があるのか…?と3割ほど諦めモードです💦
うちも義祖母や義母が毎回会うたびに お乳はよく出る?よく飲む?と聞いてきて母乳が当たり前という雰囲気なのでめんどくさくて😭💦
私も3ヶ月くらいまでは希望を持って頑張ろうと思います!ありがとうございます😊- 3月6日
ちまき
ハーブティ気になってました!
どのブランドのものを飲んでましたか😊?参考にさせてください🙇♀️
みみみ
アモーマのミルクアップブレンドを飲んでました✨😊
ちまき
やっぱりAMOMA人気なんですね!私もそれのサンプルをいただいたので明日飲んでみようと思います◎ありがとうございます😊