※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む
子育て・グッズ

トイトレ用の補助便座と踏み台についておすすめはありますか?補助便座はアンパンマンのものが気になる。踏み台は座って足がつくタイプがいいです。

そろそろゆるくトイトレ始めようと思っています。

保育園ではトイレでおしっこできたらしいので、家でもやってみようと思うのですが、おまるは考えておらず、補助便座にしようと思っています。

おすすめはありますか?
西松屋で500円で置くだけのやつが売っていて、それにしようかと思ったのですが、ママ友がアンパンマンの喋るのがいいなと言っていて、うちもアンパンマン好きなので少し迷っています。

それと、踏み台はどんなのにしていますか?
乗るためのステップだけでなく、座って足がつくようになってるタイプがいいなと思っているのですが、これもおすすめはありますか?

よろしくお願いします。

コメント

ままり

うちはアンパンマン5wayといやつ買いました!検索するとすぐ出ると思います😊
うちもおまる使う予定はなかったんですが、踏み台になればと思い5wayにしたんですが、全然足がつかないので、結局牛乳パックで踏み台手作りしました!笑

アンパンマン5wayじゃなくて、補助便座のみの2wayが売ってたと思うので、そっちで良かったなーと思いました😅

  • む

    5wayのやつ、足着かないんですね!踏み台、要りますよね😃💦
    牛乳パックで手作りしてもいいですね☺️
    有難うございます!!

    • 3月6日
りんご

アンパンマンのものは遊んでしまってトイレに集中しないと言う方も多いです。あとまたぐタイプより座るタイプが自分で行けるようになった時全部脱がなくてよくて良いですよ

  • む

    あら、確かに遊んでしまう可能性もありますね💦
    またぐタイプじゃなくて座るタイプの方が良いんですね! そんなこと考えてもいなかったので参考になります!
    有難うございます!!

    • 3月6日