![すう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絆
陥没ではなかったですが
乳首が出てなかったので
保護器使って母乳あげてました✨
完母でしたよー!
4ヶ月くらいまでずーっと保護器ありで
少し出てきたかな?ってくらいから
ちょこちょこ直接吸わせるようにして
そこから多分生後半年くらいには
直接吸わせれるようになってました🙋♀️
保護器使っても出てなさそうですか?
乳首は出てなくても、母乳が出てるなら
全然完母でいいと思います♥️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も両側かなり陥没乳頭でした。
ですが、刺激すると多少出てきたのでもしかしたらなおさんとは違うかもしれませんが...
上の子の時、切迫早産で入院してたので乳首マッサージなどもせずに出産。
陥没なので、飲ませるのに一苦労しました。
補助具を使っても、最初はなかなか飲んでくれなくて、ミルクも併用。
そのうちに切れたり荒れたりして流血。
血豆もできて、息子のうんちから血が出る始末。
そうなると直に飲ませるのも怖くなって、手動の搾乳器購入してそれで絞って飲ませたりもしました。
搾乳器使って絞ると、乳首出てきたんです!
なので、搾乳器で少し乳首を出してあげてから授乳してあげると、子供も少しは吸いやすかったらしく、吸ってくれました。
うちは男の子で吸引力も強かったし、飲む量や回数も本当に多かったのでたまたまかもしれませんが💦
1日に7~10回はおっぱいと泣き、くわえさせてたのもあるかもしれません。
![ちょぎゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょぎゃ
陥没でした🙋🏻♀️💦
補助具やマッサージ(気が向いたら)してましたが、完母にこだわりがなかったので完ミにしました🍼
先生から母乳出なかったりあげにくかったりでストレスになるからミルクにしてよかったかもね!と言われました😅
けれど、マッサージの回数増やしてたくさん吸わせればよかったかも知れない!と今更ながら思います。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
2人いて2人ともミルクにしました!後悔もして泣いたりしましたが、
赤ちゃんが元気なのが一番です。
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
1歳になった頃に卒乳しましたが、両方陥没で乳頭も大きくてくわえにくかったようで、ずっと保護器使っての授乳でした😂
絶対完母!という風に考えていたわけではないですが、ミルクの用意の方が大変かな?という気持ちだったのでなんやかんやで続けていた感じです!
直母よりは大変なことは多少あるも思います。
夜中におっぱいだけ出して添い乳とかも難しいし、外出時の授乳も授乳室じゃないと大変だし、保護器に母乳が溜まってそれがズレると母乳こぼれたり💦
それでも私はこの方法でやり切ってよかったと思っているし、2人目も母乳育児の予定です✨
妊娠中はお腹が張らない程度にマッサージしてましたけど気休め程度だった気がしますね😭
母子共にうまくいくやり方が見つかりますように👶🏻💓
コメント