
授乳中の生理が不規則になることはありますか?息子を10ヶ月完母で育てており、生理が再開しましたが周期が不規則です。子宮頸がん検診は異常なしでした。病院に行くべきでしょうか。
授乳中の生理について。
病院に行こうか悩んでいます。
完母で10ヶ月の息子を育てています。
離乳食は3回食ですが、おっぱい大好きで1日5・6回は授乳しています。
産後6ヶ月で生理が再開し30日→41日→40日という周期でしたが、ここにきて21日目に生理が始まりました😥
うっすらピンクい血がでる程度なので、生理かどうかも不明ですが…
子宮頸がん検診は、昨年10月に受けて異常なしでした。
産後、授乳中の生理はここまで不順になるのでしょうか?
- ひなまま(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も完母で育ててました!
7、8ヶ月で生理が始まり
来ない月もあればすぐ生理が始まったり、3日で終わったりなどありました💦
1年くらい経った時くらいには生理日も安定してました!
1年くらい様子見て見てもいいと思います😅
尋常じゃないくらいの出血量だったり
生理痛が酷かったりなど異常があれば受診をオススメします🙄
ひなまま
回答ありがとうございます!
結局、昨日1度だけピンクの出血があったのみで、そのまま茶色くなり終わりました…
不正出血?という感じです😥