![ゆーきりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mamamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamari
新田辺あたりだと、コストコが比較的近いです。車生活になり、車がある方が便利です。新田辺だと近鉄電車になりますので京都に出るまで400円と少し高めです。円町だと京都市内なので、また新田辺とはだいぶ離れてます。
新田辺なのであれば、産婦人科は、田辺総合病院もありますが、近鉄沿線にある向島というところの中部産婦人科は、少し高めですがすごく人気で、システムもいい感じだと思います。新田辺の駅前にあるスーパー山田屋という安いスーパーがありますよ。他にも車で行けば色んなスーパーあります。
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
円町在住です。
とてもすみやすいですよ😊
なんでもあります!
オアシスてスーパーの中には小児科もあります🌸
物価もそこまで高くはないと思います…5倍の日に行けば相場で買い物出来ると思います(*˙˘˙*)ஐ
治安も悪くないですし、うるさいなんて感じたことありません😦
保育園も第3希望でしたがなんとか入れましたが少し厳しいところはありました(娘入園当時は)
今二人目を妊娠してますが病院がありますよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
-
ゆーきりんりん
お返事遅くなりすいません💦
円町、特に接点がなく困ってました💦
いろいろあるんですね!
円町にはエディオンしかないと知り合いに言われて、途方にくれてました💦
産科も保育園もあるとのことで、参考になりました🤗
ありがとうございました!- 3月12日
![♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
田辺住みです🙆♀️
🚗は必需品ですね!
産婦人科は田辺だと井出産婦人科が有名かなと🙆♀️枚方あたりの成本さんも人気です🚗で30分かからないくらいですかね☺️
スーパーは山田屋、コストコ、業務スーパー、イソカワ、ラムーなど車があれば結構すぐに行けちゃいます🙆♀️
治安はずっと住んでますが、悪く無いと思います🙆♀️河原という地域のほうは少し悪い感じはしますが🥺
うちは今年4月から保育園です🌸
今年は待機児童も落ち着いたみたいです。
-
ゆーきりんりん
お返事遅くなりすいません💦
クルマ必須ですかあ😓
井出さんが田辺の方はよく行くんですね!
待機児童も落ち着いたとの情報!!
心強いです✨
ありがとうございました!- 3月12日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
円町〜西大路御池近辺に住んでいます。住みやすいです。ドラッグストア、スーパーも何ヶ所かあり今は賃貸住まいですが、おいおいは一軒家をこの地域でと考えています。治安も悪いと感じることはないです☺️
スーパーはマツモトや少し足を伸ばして万代(自転車で)、業務用スーパーが安いなと感じます。ただ、保育園は入れる年齢によりますが激戦区かなと思います。産婦人科は私は足立病院で出産しました。少し離れています。京都市内で1番お産の取り扱いが多く、人気の病院です。その分待ちは長いですが、上の子がいる場合、私は一緒に泊まれたのでよかったです。
-
ゆーきりんりん
お返事遅くなりすいません💦
最近京都では人気エリアだと聞き、円町の情報参考になります!
ドラッグストアなどが近くにあるのは助かりますねー✨
マイホーム計画あるほどの土地なら安心ですね!
マツモトや万代もあるんですね!
保育園…やっぱり激選区ですかあ😵💦
産科は足立さん!人気ですもんね!1人目が一緒に泊まれるのは素敵ですよねえ🙆♀️✨
ありがとうございました!- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
円町付近で働いてました
ほかの方もおっしゃる通りスーパーはオアシスがあるし、みずしま小児科の先生は元は桂病院の先生ですが気さくでいい先生です♩それにパン屋さんとかお店がいっぱいあってバスも路線いっぱいあるし生活には便利かなと。
-
ゆーきりんりん
お返事遅くなりすいません💦
小児科情報ありがとうございます😊✨
なるほど、結構いろいろあるんですね!
パン屋さん!!それは魅力的です🤗✨
バスの路線も多いとのことなら街に行きやすいですね!
ありがとうございます!- 3月12日
ゆーきりんりん
お返事遅くなりすいません💦
新田辺はやっぱりクルマあるほうが便利なんですね💦
私が超ペーパードライバーなので、駅近うれしい!と思ってたんですが😓
産婦人科やスーパーの具体的情報までありがとうございました😊
mamamari
いえいえ、情報が少ないと不安ですよね。私も超ぺーバードライバーなんです。新田辺の近くにある、松井山手あたり道路が比較的広いので、そこで練習されてもいいかもしれません。ムサシというホームセンターはバックの練習するのに最適でした(o^^o)笑
ココスというファミレスもあるし、魚米という、美味しい100円寿司もあります。1号線寄りにいけば、しまむらもあります。1号線に出れば樟葉にもいけます。
近鉄電車もまぁまぁ高いですが、奈良にも行けたり、京都にも30分で出れたりしますし、田辺あたりは最近開けてきてる街なので、のびのび子育てしやすいと思います。慣れないうちは大変かもしれませんが、新生活がんばって下さいね。グッドアンサーありがとうございました。