※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

生後50日の赤ちゃんが筋肥厚性幽門狭窄症と診断されました。入院が一般的ですが、自宅で様子を見ることもあります。様子見で改善する場合もありますが、不安が残ることも。

『筋肥厚性幽門狭窄症』に詳しい方おられますか?
昨日、生後50日ほどの我が子がこちらの病気と診断されました。
産まれて10日目頃から授乳の度に吐き戻しをしていて、良く聞く"マーライオンの様に"や、"天井に届くほど噴水の様に"程ではないのですが、多い時で飲んだ半量程をゴボゴボ出す状態でした。
1ヶ月検診や新生児訪問の時には、赤ちゃんは構造的に吐きやすい子がいるからね〜との事で、吐く量や体重も増加している事から幽門狭窄症の可能性は否定されてきましたが、昨日大きい病院でエコーして頂いたところ、肥厚が4mmあったことから筋肥厚性幽門狭窄症だと言われました。

幽門狭窄症だと診断された場合、その日に入院をして治療に入られている方ばかりをお見受けします。検索魔になった結果、早く見つけてあげれる程良い。診断が遅れれば、電解質異常や低栄養状態、脱水になるなとど書いてあります。
ここからが質問なのですが、
我が子は1週間の様子見になり、自宅で様子を見るように言われました。幽門狭窄症の疑いなどの場合だと診断が出るまでは様子見になるケースが多いのは分かるのですが、エコーで診断がついたのにそれでも入院や治療に移らずに自宅で様子見をされた方はおられますか?
様子見でよくなる場合もあるのでしょうか?

先生はミルクなど半分は吐いても、半分は飲めているって言うことでしょう?と言われていました。体重の増えはこの10日で緩やかになってきましたが、減少はまだないです。←こういったことから、様子見で良いということになるのでしょうか?

診断がついているのに、ほっといていいものなのかとても不安です。先生も生後3ヶ月に向けて吐くのは酷くなっていくと思う。と言われていました。今の段階では何もしてもらえないのでしょうか?

先程不安で病院に電話し、看護師さんに説明したところ、先生が診察中の為、昨日とミルクの吐く量などに変わりがないなら1週間後に来たときに相談されてみてください。くらいな感じでした。

調べただけでは同じ事しか分からず、診断がついたのに入院や治療をしなかったという人も見つからなかったので質問させて頂きました。長々とすみません。
もし宜しければ、体験談などお聞かせください。

コメント

hiro

うちの子は、肥厚性幽門狭窄症の疑いがあり、検査したら3mmでした。
1ヶ月管理入院するかさらに大きな病院へ行き手術するよう勧められましたが、少量ずつ、吐かない量を探してミルクをあげ克服しました。

ですが、突然、嘔吐、下痢、血便が続き、ミルクアレルギー発症しておりそちらの方が重度でした。